こんにちは。婚活して夫に出会った、しょうこです。
婚活はお金もかかるし、お見合いもしなきゃいけないし、脱毛するのは大変かもしれません。
でも、婚活女性が脱毛するメリットって、結構たくさんあるんです。
そこで今回は、「婚活女性が脱毛をするメリット」というテーマでお話しします。
- 婚活するにあたって、脱毛したほうがいい?
- 脱毛のメリットって何?
婚活女性が脱毛するメリット
婚活女性が脱毛するメリットを紹介していきます。
肌が綺麗に見える
1つ目のメリットは、「肌が綺麗に見える」です。
婚活中は、男性から「肌がきれいで素敵な女性」と思われたいですよね。
しかし、毛があると、色白・色黒関係なく、肌がくすんでいるように見え、魅力的でなくなります。
なぜなら、「くすんだ肌 = 血行不良、乾燥、摩擦、紫外線で傷んでいる」という印象になるからです。
特に顔まわりは、毛がたくさん生えていることによって、くすみがち。
せっかく明るい透明感のあるメイクをしても、毛でくすんでしまっては、もったいないです。

私も毛が濃いせいで、くすんだ印象になりがちでした。
また、カミソリを何回も肌にあてて自己処理をしていると、肌が荒れやすくなります。
肌荒れを防ぎながら毛の処理をするためには、脱毛がオススメです。
ニオイが軽減される
2つ目のメリットは、「ニオイが軽減される」です。
婚活で大事なのは、清潔感。
清潔感を保つためには、ニオイケアも重要です。
せっかくプロフィールやメッセージ交換がうまくいっても、ニオイケアができていなければ、「清潔感が無くてお断り」という結果になる可能性も。
特に、毛が多く蒸れやすいワキは、悪臭が強くなりがちです。
でも、脱毛で毛を減らせば、ニオイの原因となる常在菌を減らしてニオイを軽減させることもできます。
わきは毛が密集している為、体の中でもとても蒸れやすい部位です。
毛が無くなることで、わきに汗が溜らなくなり、蒸れが減少します。常在菌は湿気の多い環境で繁殖しやすいので、蒸れが減少すると、繁殖する数も当然減っていきます。
つまり脱毛することによって、においの原因となる常在菌を減らすことが可能なので、においの改善につながります。
脱毛すると腋臭(わきが)のにおいが治まる理由, ゴリラクリニック公式サイト, ゴリラクリニック, 閲覧日 2021年3月15日, https://gorilla.clinic/operation/smellcare/qaa/029/
性行為が楽になる
3つ目のメリットは、「性行為が楽になる」です。
婚活でパートナーを見つけたら、多くの人はそのパートナーと性行為をするでしょう。
そのとき、アンダーヘアが少なければ、次のように性行為が楽になります。
- 毛の摩擦が無くなる。
- ニオイが軽減される。
- 蒸れによる肌荒れが無くなり、痛くない。
清潔感を保つためにも、お手入れはしておくべきです。
また、「脱毛ジョリー」を運営する「株式会社ジャストイット」のインターネット調査(※1)によると、性行為中にVIO(アンダーヘア)を気にしている男性は77%いるそうです。
「女性がVIO脱毛するのは賛成?反対?」という質問に対しては、92%の男性が「賛成」と回答しています。

男性からの印象は良さそうですね。
妊娠・出産時のストレスが減る
4つ目のメリットは、「妊娠・出産時のストレスが減る」です。
婚活でパートナーを見つけたら、子どもを授かることもあります。
妊娠時は、次のような理由で体毛の処理をしている人もいるようです。
- 診察で肌を見られる機会が多い。
- アンダーヘアで蒸れて、かゆみを感じる。
- 分娩に支障がある場合はアンダーヘアを剃られるので、あらかじめ処理したい。
妊娠中は体調の変化もあり、自己処理をするのは大変です。
脱毛を済ませておけば、ストレスが少ない状態で妊娠期間を過ごせるでしょう。
なぜ婚活のタイミングで脱毛すべきなの?
なぜ婚活のタイミングで脱毛すべきなのか、このタイミングをオススメする理由もお話ししますね。
自信を持って婚活できるから
1つ目の理由は、「自信を持って婚活できるから」です。
脱毛には、
- 肌が綺麗に見える
- ニオイが軽減される
というメリットがあるので、婚活中に大切な「清潔感」を保つために効果抜群。
あらかじめ脱毛に取り組んでいれば、清潔感のある自分に自信を持って、婚活に取り組めるでしょう。
結婚前のお金の使い方は自由だから
2つ目の理由は、「結婚前のお金の使い方は自由だから」です。
脱毛するには、数十万円の費用がかかります。
もし結婚後に脱毛することになったら、「費用をかけて脱毛してもいい?」と、パートナーに相談することになるでしょう。
お金に余裕があるときは問題ないと思いますが、結婚してすぐの頃は、結婚費用がかさんで、お金に余裕がないことも多いはず。
- 結婚指輪
- 引っ越し費用
- 結婚式
- 新婚旅行
お金に余裕がないと、パートナーが快く脱毛に賛成してくれない可能性もあります。
結婚後にタイミングを逃さないためにも、自由にお金を使えるときに、脱毛を済ませておくと良いですよ。
結婚式の花嫁姿がより綺麗になるから
3つ目の理由は、「結婚式の花嫁姿がより綺麗になるから」です。
ウエディングドレスは露出が多いです。
脱毛してくすみのない肌にしておけば、より花嫁姿が綺麗に見えます。
また、テーブルラウンドや記念撮影など、ゲストとの距離が近くなることも。
そうすると、肌の状態もよく見えてしまいます。
肌を綺麗にしておけば、ゲストとの距離が近くなっても、気にせず楽しく過ごすことができますよ。
妊娠中は脱毛できないから
4つ目の理由は、「妊娠中は脱毛できないから」です。
脱毛サロン・クリニックでは、妊娠中のホルモンバランスの変化等に配慮して、妊娠中の脱毛はできなくなっています。
「結婚直後は余裕が無いから、少し経ってから脱毛しよう」と思っていても、結婚後すぐに妊娠する可能性もあります。
結婚後に妊活を考えているなら、脱毛は早めにしておくといいでしょう。
子育て期間に入ると通うのが大変だから
5つ目の理由は、「子育て期間に入ると通うのが大変だから」です。
結婚・妊娠でタイミングを逃すと、出産後に「やっぱり脱毛に通いたい」と思うかもしれません。
しかし、子育ての時間・費用が必要なために、脱毛を諦めざるを得ない可能性もあります。
まとめ
今回は、「婚活女性が脱毛をするメリット」というテーマでお話ししました。
- 肌が綺麗に見える
- ニオイが軽減される
- 性行為が楽になる
- 妊娠・出産時のストレスが減る
- 自信を持って婚活できるから
- 結婚前のお金の使い方は自由だから
- 結婚式の花嫁姿がより綺麗になるから
- 妊娠中は脱毛できないから
- 子育て期間に入ると通うのが大変だから
毛が少なくなるメリットは、見た目だけではありません。

私も脱毛したのですが、挑戦して良かったと思っています!
脱毛して感じたこと・かかった費用などは、次の記事に書いています。
ひとつの例として、参考にしてみてくださいね。
皆さまも、きれいな肌で自信を持って婚活できますように!
【参考文献】
- 1: 男ウケするVIOの形とは?20代~30代の男性に聞いた女性のVIO脱毛に関する意識調査, 脱毛ジョリー, 株式会社ジャストイット, 公開日 2020年3月4日, 閲覧日 2021年3月15日, https://www.ooizumi.net/vio-design-questionnaire-for-men/