こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
いざ「婚活を始めよう」と思っても、婚活に関する情報ってそんなに多くなくて、戦略を立てづらいですよね。
どういうポイントを抑えておけばつまづきにくいかも、分からないと思います。
そこで今回は、結婚相談所で成婚した私の経験を元に、結婚相談所での婚活のコツについてお話しします。
- 結婚相談所での婚活のコツって何かある?
- 婚活って大変で、嫌な気持ちになってしまいそう……
結婚相談所での婚活のコツ(相手に好いてもらう編)
相手に好いてもらうためのコツについて、順に紹介していきます。
プロフィールには力を入れる
相手に好いてもらうための1つ目のコツは、「プロフィールには力を入れる」です。
婚活の最初の難関は、相手と出会うところまで行き着くことです。
まずは、プロフィールの準備をしっかりとして、お見合い・デートの約束をできるようにしましょう。
- プロフィール写真: 清潔感のある服装・髪型で、笑顔。
- プロフィールメッセージ: あなた自身のアピールポイントを盛り込んでいる。
不安な場合は、結婚相談所の担当者に、写真やメッセージについてアドバイスをもらうと良いですよ。
清潔感を大切にする
相手に好いてもらうための2つ目のコツは、「清潔感を大切にする」です。
「清潔感」と言っても、色々なイメージがありますが、「外見」「言動」に分けて考えられます。
- 汗がたれていない
- 臭くない(香水のつけすぎに注意)
- ヨレヨレでないサイズ感の合った新しい服を着ている
- 髪型は寝癖が無く、整えられている
- 表情は笑顔が多い
- 笑い方: ツバを飛ばしながら笑わない。
- 話し方: 必要以上の大声で話さない。
- 食べ方: 口を開けながら咀嚼しない。
- 癖: ストレス・不安が伝わる貧乏ゆすりはしない。威嚇に見える腕組はしない。
清潔感のある外見や言動の多くは、あなた自身の努力や意識でつくることができます。
もしデートの際に、清潔感のない外見や言動で相手に接したら、相手から「デートのために、清潔感をつくる努力をしてくれなかったんだ」と残念に思われてしまいます。
「相手に対して誠意がある・本気で婚活している」というあなたの気持ちを示すために、清潔感のある外見や言動を心がけると良いでしょう。

婚活中は、できるだけ清潔感を意識するようにしました。
相手の話を聞く
相手に好いてもらうための3つ目のコツは、「相手の話を聞く」です。
人は、話すことで気持ちが良くなる生き物ですから、丁寧に相手の話を聞くことが大切です。
相手の話を聞いて、その話をどんどん広げていくイメージで会話すると良いでしょう。

聞くことを意識したら、色々な人とたくさん会話できました。
結婚相談所での婚活のコツ(婚活を効率化する編)
婚活を効率化するためのコツについて、順に紹介していきます。
出会うまでは足切りする
婚活を効率化するための1つ目のコツは、「出会うまでは足切りする」です。
「婚活では条件設定が大切」とよく言いますね。
これについて、私は「最低限の絶対に譲れない条件を明確に設定することで足切りして、出会うまでの作業を自動化するため」だと捉えていました。
婚活をしている異性全員とお見合い・デートすることは不可能です。
最低限の絶対に譲れない条件を明確に設定すれば、「どの人とお見合い・デートするか」をあまり頭を使わずに決めることができます。
候補が多い段階で一人ひとりを吟味すると疲れてしまい、婚活が辛くなります。

私の場合、絶対に譲れない条件は「身長」でした。
出会ってからは加点方式を採用する
婚活を効率化するための2つ目のコツは、「出会ってからは加点方式を採用する」です。
お見合い・デートのときは、良いところを見つけるように努力すると良いでしょう。
相手も緊張しているはずなので、完璧でスマートな立ち振舞はできないと思います。
減点方式で相手を見てしまうと、どんな人も魅力的に見えなくなってきてしまうので、加点方式をオススメします。
私も緊張して、思ってないことを口にしてしまったこともあります。自分にも相手にも、完璧は求めないと良いでしょう。
結婚相談所での婚活のコツ(マインドを整える編)
マインドを整えるためのコツについて、順に紹介していきます。
周囲と張り合わない
マインドを整えるための1つ目のコツは、「周囲と張り合わない」です。
自身のアピールポイントをどうすればいいかという戦略を立てるために、ライバルを認識することは大切です。
でも、ライバルを見て自分と比較した結果、
- 「ライバルと比べて自分はダメだ」と落ち込む
- 「相手より早く成婚する」と目的以外の項目について張り合う
というのは、精神衛生上よくないと思います。

戦略を立てる目的以外では、ライバルを見ないほうがいいでしょう。
複数名と同時並行で仮交際する
マインドを整えるための2つ目のコツは、「複数名と同時並行で仮交際する」です。
婚活では、「仮交際」という友達のような付き合いをする期間があります。
この期間は、基本的には複数名との同時並行交際が可能です。
仮交際中に誰かに振られても、他にも仮交際している人がいれば、ちょっと安心できますよね。
婚活以外の恋愛で「キープする」というと印象は悪いですが、婚活では、仮交際が活動の流れに組み込まれています。

安心して、遠慮せずに複数名と同時並行で仮交際すると良いですよ。
駆け引きをしない
マインドを整えるための3つ目のコツは、「駆け引きをしない」です。
恋愛では「駆け引きが大事」と言われることもありますよね。
でも、結婚を前提とした婚活では、駆け引きやプライドは不要だと思います。
あなたの考えていることを、素直に丁寧に相手に伝えると良いでしょう。
- 自分から誘うなんて、ナメられそう。
- 断られたらみっともない。
という気持ちのせいで行動に移せず硬直状態が続くと、婚活は長引きます。

行動せずにウジウジしている時間はもったいないですし、精神的にも辛いです。
アドバイザーが相手の意思確認やお返事を手伝ってくれることもあります。
せっかく結婚相談所で活動するなら、アドバイザーに積極的に相談して、サポートを最大限活用しましょう。
まとめ
今回は、結婚相談所で成婚した私の経験を元に、結婚相談所での婚活のコツについてお話ししました。
- プロフィールには力を入れる
- 清潔感を大切にする
- 相手の話を聞く
- 出会うまでは足切りする
- 出会ってからは加点方式を採用する
- 周囲と張り合わない
- 複数名と同時並行で仮交際する
- 駆け引きをしない
困ったときは、結婚相談所のサポートを積極的に活用しましょう。
皆さまも、結婚相談所で素敵なパートナーに出会えますように!