夫婦円満

新婚なのにレスになったら【私たち夫婦の解決方法】

夫婦円満
スポンサーリンク

こんにちは。夫と一緒に頑張って幸せ夫婦を維持している、しょうこです。

仲が良くても「スキンシップの頻度に不満がある」という夫婦は、案外多いかもしれません。

私たち夫婦も大きなケンカをしたことはありませんが、新婚の頃、スキンシップの頻度に悩んだことがあります。

そこで今回は、新婚なのにレスになった場合の解決方法についてお話しします。

こんな悩みにお答えします
  • 新婚なのにレスになったらどうしたらいいの?
  • 新婚でレスになった原因が全く分からない
スポンサーリンク

新婚なのにレスになった場合の解決方法

私たち夫婦がレスを解消するために行ったことは、次のとおりです。

レスの解決方法
  • 頻度を把握する
  • レスの原因を探る
  • レス原因への対処方法を考えて実行する

それぞれのステップについて、詳しくお話ししますね。

レスの頻度

1つ目の解決ステップは、「頻度を把握する」です。

まずは、どれくらいの頻度で行為をしているのか、記録をとりました。

行為をした日を簡単にチェックできるようになっている、「ルナルナ」という月経記録アプリを使用しました。

ツールは何でも良かったのですが、以前から使っていたアプリだったので、そのまま利用しました。

行為の記録をとることで、感覚的にではなく、実際にどれくらいの頻度で行為をしているのかを把握できます

もしここで、「なんとなく思っていたよりも、行為の頻度が高いから、レスじゃないかも」と感じたら、何もしなくてOKということです。

しょうこ
しょうこ

私の場合は、「ちょっと行為の回数が少ないかな」と思ったので、次の解決ステップに進むことにしました。

レスの原因

2つ目の解決ステップは、「レスの原因を探る」です。

私たち夫婦のレスの原因は、次のようなものがあると考えられました。

レスの原因
  • レスの認識が合っていない
  • 疲れて行為できない
  • 行為のトリガーがない

ちなみに、相模ゴム工業株式会社が2018年に行った調査によれば、行為の回数が少ない主な原因は、次のとおりです。

  • 相手がその気になってくれない
  • きっかけがない
  • 忙しくて疲れている
  • 忙しくて時間がない
しょうこ
しょうこ

私たち夫婦は、多くの方々と同じような原因で、行為の回数が少なくなってしまっていたようです。

Q
セックスをしたいと答えた方へ。
なぜあなたの希望よりもセックスが少ないと思いますか?
A
回答が多かったもの・男性:
「相手がその気になってくれない」 _ 44.5%、
「きっかけがない」 _ 23.3%、「忙しくて疲れている」 _ 21.8%
回答が多かったもの・ 女性:
「相手がその気になってくれない」 _ 33.9%、
「忙しくて疲れている」 _ 32.1%、「忙しくて時間がない」 _ 29.5%

03 その他(満足度・セックスレス・気持ち・マスターベーション etc)|ニッポンのセックス 2018年版(2021年2月17日参照)

では、私たち夫婦のレスの原因について、詳細をお話ししますね。

レスの認識が合っていない

1つ目の原因は、「レスの認識が合っていない」です。

そもそも、「どれくらいの頻度だったらレスなのか」って、人によって感じ方が違うんですよね。

「1ヶ月に1回で満足」という人もいれば、「毎日じゃないと嫌だ」という人もいると思います。

参考までに、既婚者の1ヶ月の行為の回数平均は1.7回です。

Q
現在結婚相手/交際相手/セックスをする相手がいる方へ。
あなたは1ヶ月に何回セックスをしますか?
A
全体平均:2.1回
最も回数の多い年代:男性20代 _ 4.9回、女性20代 _ 3.7回
最も回数の多い相手:交際相手(未婚) _ 4.2回、非交際相手(未婚)_ 3.4回、配偶者 _ 1.7回

02 パートナー・セックスの回数・浮気 etc|ニッポンのセックス 2018年版(2021年2月17日参照)

また、行為の回数に対する満足度については、「少ない・非常に少ない」が59.8%となっています。

物足りなさを感じている人は多いようです。

Q
現在結婚相手/交際相手がいる方へ。
あなたはご自身のセックス頻度に関してどう思いますか?
A
全体:
「多い」 + 「まあ多い」 _ 6.8%、「普通」 _ 33.4%、
「少ない」 + 「非常に少ない」 _ 59.8%

03 その他(満足度・セックスレス・気持ち・マスターベーション etc)|ニッポンのセックス 2018年版(2021年2月17日参照)

私たち夫婦は、全く行為が無いわけではありませんでした。

でも、私はその頻度に満足していませんでした。

ただ、夫も私と同じように、その頻度に満足できていないのかについては、私は知りませんでした。

疲れて行為できない

2つ目の原因は、「疲れて行為できない」です。

仕事が忙しいときや、やることが多いときは、なかなか行為する気力が残っていないんですよね。

私も夜は早めに眠くなってしまうタイプで、すぐに毛布を被って寝たくなってしまいます。

夫から誘われたとき、「ゴメン今日は疲れてるから無理〜」と断ったことが何度かありました。

行為のトリガーがない

3つ目の原因は、「行為のトリガーがない」です。

何度か行為を断り続けているうちに、夫から行為に誘われる回数が減りました。

でも、私から積極的に行為に誘うことはあまりありませんでした。

なぜなら、ちょうどいいタイミングが分からなかったからです。

そうすると、行為に至るきっかけが無くなって、行為の回数は自然と減ってしまいました

レスへの対処方法

3つ目の解決ステップは、「レス原因への対処方法を考えて実行する」です。

レスへの対処方法
  • レスの認識を合わせる
  • 朝に行為をする
  • 行為OKの合図をつくる

レスの認識を合わせる

1つ目の方法は、「レスの認識を合わせる」です。

私は行為の回数が少ないと感じていたので、その気持ちを夫に伝えました。

しょうこ
しょうこ

今の頻度だと、私は少ないと思ってる。もうちょっと行為の回数を増やしたいな。

すると、夫は次のように答えました。

しょうこが疲れていることが多いから、これくらいの頻度に抑えなきゃと思ってた。回数を増やせるなら嬉しい。

夫は私の体調を気遣って、わざわざ頻度を少なめにしてくれていたようでした。

素直に気持ちを伝えたことで、「もう少し行為の頻度を高くするために、2人で頑張ろう」と方向性を決めることができました

朝に行為をする

2つ目の方法は、「朝に行為をする」です。

夜に頑張って行為をするために、「帰ってきてから仮眠をする」等の方法を試してみたのですが、私たち夫婦には合いませんでした。

そこで、行為をする時間を朝に変えてみました。

これが大成功でした。

朝の行為には、次のようなメリットがありました。

朝に行為するメリット
  • 休んだ後だから、体力がある
  • 行為で血流が良くなり、気持ちよく一日をスタートできる

行為OKの合図をつくる

3つ目の方法は、「行為OKの合図をつくる」です。

気分や体調がよくないときに無理やり行為をするのは、パートナーへの印象が悪くなるんので避けたいところです。

だからといって、「今日はあなたとする気分じゃない」とハッキリと伝えるのも、ちょっと悲しいような気がします。

そこで、行為OKの合図をあらかじめ決めておくことにしました

私たち夫婦の合図は、長いキスです。

しょうこ
しょうこ

キスを日常的なスキンシップとして取り入れているので、合図として使いやすいと思い、そうしました。

まとめ

今回は、新婚なのにレスになった場合の解決方法についてお話ししました。

レスの解決方法
  • 頻度を把握する
  • レスの原因を探る
  • レス原因への対処方法を考えて実行する
レスの原因
  • レスの認識が合っていない
  • 疲れて行為できない
  • 行為のトリガーがない
レスへの対処方法
  • レスの認識を合わせる
  • 朝に行為をする
  • 行為OKの合図をつくる

パートナーとしっかり話し合って、少しずつ状況を改善していけると良いですね。

皆さまも、心が満たされる楽しいスキンシップができますように!

タイトルとURLをコピーしました