夫婦円満

夫婦の記念日の過ごし方

夫婦円満
スポンサーリンク

こんにちは。夫とゆるゆると結婚生活を送る、しょうこです。

夫婦の大切な記念日には「何かしたいな」と思いながらも、なかなか良いアイデアが浮かばなくて困ってしまいますよね。

そこで今回は、私たち夫婦の記念日の過ごし方を紹介します。

一例として、参考にしていただければ嬉しいです。

こんな悩みにお答えします
  • 記念日に何をしたらいいか分からない
  • 他の夫婦・カップルは記念日にどんなことをしているの?

では早速、みていきましょう。

スポンサーリンク

記念日の過ごし方1:記念になるものを買う

1つ目の例は「記念になるものを買う」です。

私たち夫婦は、結婚記念として、毎年スワロフスキーのオーナメントを購入しています。

スワロフスキーのオーナメントは、年度ごとに限定生産モデルが出てくるので、その中から選んで購入しています。

しょうこ
しょうこ

キラキラしていてとてもキレイで、毎年1つずつ増えていくのが楽しみです。

毎年、何を買おうか悩む必要がなく、楽で良いです。笑

お財布が一緒なので、各々でプレゼントを買って贈り合うことはしません。

記念日の過ごし方2:ケーキを食べる

2つ目の例は「ケーキを食べる」です。

おうちでゆっくり過ごしたいときは、ケーキを用意します。

サーティーワンのアイスケーキが好きで、よく食べています。

お腹いっぱいで食べ残してしまっても、冷凍して保存できるのが良いです。

記念日の過ごし方3:お酒を飲む

3つ目の例は「お酒を飲む」です。

私たち夫婦は、飲み会に行ったら飲むタイプなのですが、普段おうちでは全くお酒を飲みません。

ただ、記念日には、ちょっといいお酒(ヴィンテージワインなど)を用意して、2人でじっくりと味わうこともあります。

記念日の過ごし方4:ディナーに行く

4つ目の例は「ディナーに行く」です。

私たち夫婦は、記念日にはフレンチディナーに行くことが多いです。

普段はあまりフレンチを食べに行かない(和食が多め)ので、特別感が出るからです。

しょうこ
しょうこ

素敵な景色を眺めながら、やわらか〜いお肉を頬張り、思い出話をするのも楽しいですよ。

記念日の過ごし方5:思い出の場所に行く

5つ目の例は「思い出の場所に行く」です。

私たち夫婦は、お付き合いを始めたとき、デートしていた場所に行きます。

しょうこ
しょうこ

あのとき、ここでこんな風に話したね

なんて思い出話をしながらデートすると、昔の頃に戻った気分になります。

記念日の過ごし方6:写真を撮る

6つ目の例は「写真を撮る」です。

記念日に一緒に過ごした思い出を残すために、写真を撮ります。

記念日の写真を見返すと、少しずつ2人の様子が変わっているのが分かって面白いですよ。

記念日の過ごし方7:アルバムムービーを観る

7つ目の例は「アルバムムービーを観る」です。

私たち夫婦がお出かけすると、写真係はいつも私です。笑

写真をたくさん撮るので、せっかくだからと思い、1年分の写真をまとめたアルバムムービーを作って記念日に観ます

しょうこ
しょうこ

無料のPC・スマホのアプリケーションでも、それなりのムービーを作ることができますよ。

記念日の過ごし方8:旅行する

8つ目の例は「旅行する」です。

記念日なのだから、ちょっと奮発して旅行しよう!となることもあります。

記念日に泊まるときは、2人でゆったりできるよう、ホテル・旅館の部屋グレードを少し良いものにして、部屋でゆっくりとすることが多いです。

しょうこ
しょうこ

いつもと違う場所で過ごすと、よりいっそう特別感を感じられます。

まとめ

今回は、私たち夫婦の記念日の過ごし方を紹介しました。

私たち夫婦の記念日の過ごし方
  • 記念になるものを買う
  • ケーキを食べる
  • お酒を飲む
  • ディナーに行く
  • 思い出の場所に行く
  • 写真を撮る
  • アルバムムービーを観る
  • 旅行する

参考になれば嬉しいです。

皆さまも、素敵な夫婦の記念日を過ごせますように!

タイトルとURLをコピーしました