こんにちは。オーネットを2ヶ月以内に成婚退会した、しょうこです。
インターネット上では、「オーネットのサポートは全然無く、アドバイザーからは放置される」という口コミもチラホラ見かけます。
そうすると、オーネットに入会するのが不安になってしまいますよね。
そこで今回は、オーネットで成婚した私が、体験談もふまえて「オーネットのアドバイザーは基本放置なのか・相談はできるのか」についてお話しします。
- オーネットは気になるんだけど、サポート体制が不安
- オーネットを選ぶべき理由
オーネットのアドバイザーは基本放置
オーネットのアドバイザーは、基本的に入会後は放置です。
オーネットでは、登録完了後すぐに、サービスの利用方法や婚活目標設定についてのサポートがあります。
しかし、それ以降から退会するまでの約2ヶ月間は、アドバイザーのほうから声がけしてくることはありませんでした。
アドバイザーの相談・サポート体制はある
ただし、アドバイザーの相談・サポート体制はありました。
24時間ログインできる、オーネット専用のマイページから、気軽に担当者にメッセージを送ることができました。
私が夫とのお付き合いの流れについて相談したときも、担当アドバイザーからきちんと返答がありました。
また、オーネット主催のイベントで担当アドバイザーに会った時は、「今日の服、とっても素敵じゃない!」と褒めてもらったりしました。
直接会ったときには前向きな声がけをしてくれて、担当者との関係は良好でした。

「全くサポートが無く、無視される」というわけではありませんでした。
オーネットのサポートが手厚くない理由

ただ、それでも「定期的な声がけ等のサポートが無いのは気になる」という方もいるかもしれません。
一体なぜ、オーネットのサポートは手厚くないのでしょうか。
オーネットのサポートが手厚くない理由は、サポート費用をカットして、会員の利用料金に反映しているからです。
サポートを行うためには、人件費がかかります。
もしそうなったら、人件費がかかる分、きっと今よりも会員の負担(支払う料金)は大きくなります。
オーネットは、入会時の初期費用はプレミアムプラン(通常プラン)で10万円程度かかりますが、それ以外の費用はかなり低料金です。
月会費は1.5万円もしないですし、成婚料も無料です。

イベント開催等も行う大手結婚相談所の中では、かなり低料金です。
でも、結婚相談所の中には、手厚いサポートがある代わりに、入会時の費用がもっと高く、成婚料がかかる結婚相談所もあります。
だから、もしあなたが手厚いサポートを求めているなら、手厚いサポートがある代わりに、成婚料等の費用がかかる結婚相談所を選ぶべきだと思います。
人によって、結婚相談所に求めるサポートの程度は異なると思うので、どちらが良くて、どちらが悪いとは一概に言えません。

好み・考え方によって、相性のいい結婚相談所は違うはずです。
オーネットを選ぶべき理由
オーネットには、次のような特徴があります。
- 成婚実績がある
- 会員数が多い
- 結婚相談所主催のイベントの実施等、出会いの方法が豊富
- 独身・年収証明等を行い、真剣な出会いを求めている人だけが集まっている
- 成婚料が無料
正直、かなりの好条件が揃っています。
また、自分自身のペースで婚活するつもりの人なら、上記の条件・機能に加えて、「定期的に声がけしてもらう」等の手厚いサポートは無くても大丈夫なはずです。
むしろ定期的にアドバイスが入ると、面倒になって、モチベーションが下がってしまう可能性もあります。

私もあまり干渉されたくなかったので、サポートは過剰に手厚くなくて良かったと思っています。
だから、サポートが若干手薄でも「成婚料が無い」等、結婚相談所の中では比較的料金が安いオーネットで婚活するという選択肢は、大いにあります。
結婚相談所は、ボランティアでやっているわけではありません。
「料金が安い結婚相談所である」ということは、その分、どこかで運営側のコストカットをしています。
次の内容について考えて、結婚相談所を選ぶといいですよ。
- どのようにコストカットしているのか
- カットされた機能・サービス内容は、あなた自身に必要なものか
サポート内容をふまえて検討するためには、「知る」ことが大切です。
もし、あなたがオーネットに入会したいと考えているなら、まずはオーネットのサービスについて知ることから始めると良いと思います。
オーネット公式サイトの無料マッチングシミュレーション「結婚チャンステスト」等で、サービス利用のイメージを掴むことができます。

私もオーネットに入会を決める前に試しました。
また、料金とサポートのバランスをふまえて比較するために、複数の結婚相談所の資料を確認することもオススメします。
公式サイトには、詳細な情報や条件が記載されていない場合があります。
また、公式サイト以外のWEBサイト情報は最新でない可能性もあります。

資料請求をして、最新の詳細情報を確認しましょう。
【結婚相談所比較ネット】
のような、資料を無料一括請求できるサイトもあるので、有効活用してくださいね。
「誰にでも絶対に一番オススメできる、全ての体制を兼ね備えた、素晴らしい結婚相談所」は存在しません。
サポート内容と料金のバランスが自分自身に一番合っていると感じた、相性の良い相談所に入会すると、婚活中のストレスが少なくなりますよ。
まとめ
今回は、オーネットで成婚した私が、体験談もふまえて「オーネットのアドバイザーは基本放置なのか・相談はできるのか」についてお話ししました。
オーネットのアドバイザーは、基本的に入会後は放置です。
ただし、マイページから担当アドバイザーに相談できる等、相談・サポート体制はありました。
オーネットのサポートが手厚くない理由は、サポート費用をカットして、会員の利用料金に反映しているからです。
だから、もしあなたが手厚いサポートを求めているなら、手厚いサポートがある代わりに、成婚料等の費用がかかる結婚相談所を選ぶべきだと思います。
次の内容について考えて、結婚相談所を選びましょう。
- どのようにコストカットしているのか
- カットされた機能・サービス内容は、あなた自身に必要なものか
サポート内容をふまえて検討するためには、「知る」ことが大切です。
皆さまも、相性のいい結婚相談所でスムーズに婚活できますように!