こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
結婚相談所は、ひたすらお金がかかると思っている方は、多いのではないでしょうか。
私も婚活する前は、

結婚相談所は下手すると100万円くらいかかるんじゃ……?
と心配していました。
ただ、昨今では色々な結婚相談所があり、料金プランも様々です。
リーズナブルな結婚相談所も増えてきています。
そこで今回は、料金プラン等を検討しやすくするために、結婚相談所でかかる費用項目について紹介していきます。

結婚相談所では何にお金がかかるの?
と不安な方の参考になれば嬉しいです。
では、項目を順にみていきましょう。
入会金・登録料
入会金・登録料は、入会時に支払う費用です。
入会契約やシステムに会員登録をするための事務手数料となっています。
結婚相談所によって、価格はマチマチです。
数千円の相談所もあれば、数十万円かかることもあります。
例えば、次のような2つの結婚相談所があったら、結婚相談所1のほうが入会金が安くなるでしょう。
- 結婚相談所1:完全オンラインでコストカットしている
- 結婚相談所2:仲人さんによる、ひとりひとりに対して丁寧なサポートしている

それぞれの結婚相談所のサポート体制や、サービス内容も確認したえで、納得できる入会費か検討しましょう。
初期費用
入会金とは別に、初期費用がかかることもあります。
初期費用は、次のようなことをするための費用です。
- 入会後の面談
- 活動プランニング
- プロフィール写真撮影など
入会金・登録料・初期費用等は、まとめて「入会時支払い費用」と記載されていることも多いです。
月会費
毎月、活動費用として支払います。
活動を続ける限り、絶対に支払う費用です。

無理なく、毎月支払い続けられる月会費の結婚相談所を選びましょう。
お見合い料
お見合いをする際に支払う費用です。
お見合い料は結婚相談所によって異なりますが、大体相場は数千円〜1万円程度です。
結婚相談所の通常の運営以外に、次のことにコストがかかるため、お見合い料が発生します。
- お見合いの日時の調整
- お見合い場所のセッティング
- お見合いのお返事
情報開示料
入会者の情報を開示するためにかかる費用です。
例えば、基本プランだけで見ることができる情報には、次のように限定されていることもあります。
- 基本プラン内で見られる:「自分が入会した後」に入会した人の情報
- 基本プラン内で見られない:「自分自身が入会する前」に入会した人の情報
この場合は、基本プラン内で見ることができない会員情報を、情報開示料を支払って見ることになります。
成婚料

成婚時に、結婚相談所に対する成功報酬として結婚相談所に支払う費用です。
プロポーズ・婚約した時点で成婚となり、そのタイミングで支払うことが多いです。
結婚相談所によって費用にはバラツキがありますが、大手結婚相談所の成婚料の相場は、5〜20万円程度です。
その他オプション費用
その他のオプション費用がかかる場合もあります。
例えば、次のような場合です。
- 結婚相談所主催のセミナー参加
- 結婚相談所主催のパーティー参加
- ファッションコーディネートサポート
- アドバイザーとの追加面談 など
(+α)デート代
デート代は、結婚相談所に支払う費用ではありませんが、実質必須の費用項目です。
お見合い・デートの際は、次のようなことにお金がかかります。
- デート場所までの交通費
- 交際費(飲食費等)
- デート用の服代
特に男性は、ルールによっては交際費の負担が大きくなる可能性もあるので、注意しましょう。
「最初のお見合いでは女性の食事代を支払うこと」がルールになっている結婚相談所もあります。
全ての項目の費用が絶対にかかるわけではない
ここまで、費用項目を紹介しましたが、全ての結婚相談所で、全ての項目の支払いが必要なわけではありません。
お見合い料、情報開示料、成婚料が無料の結婚相談所も多いです。
次のように、結婚相談所に求める条件やあなた自身の考え・状況をふまえて、結婚相談所を選ぶと良いでしょう。
- どんなサービス(出会いの方法)を利用したいか
- どれくらい手厚いサポートをしてもらいたいのか
- 予算はどれくらいなのか
私が婚活にかけた費用
ちなみに、私は結婚相談所「オーネット」を2ヶ月以内に成婚退会しました。
婚活にかかった費用は、入会金からデート代まで合わせて、およそ88,600円でした。

予算が20~30万円程度だったので、思ったより費用がかからなくて良かったです。
あなた自身に合った結婚相談所を選ぶために
「婚活」が一般的になってきた昨今では、日々新しい結婚相談所や婚活サービスが登場し、情報がどんどん更新されています。
また、公式サイトだけでは、全ての詳細情報を確認できないこともあります。
したがって、インターネット上の情報だけを鵜呑みにして、入会を決めないでほしいです。
きちんと結婚相談所の資料や無料体験等を実際に見て・試して、あなた自身に合っているか・情報は正しいかを確認してから入会することをオススメします。
【結婚相談所比較ネット】
のように、資料一括請求ができるサイトもあるので、うまく活用しましょう。

私が成婚退会したオーネットの「結婚チャンステスト」のように、無料WEB診断を行っている結婚相談所もあります。
まとめ
今回は、結婚相談所の費用項目について紹介しました。
- 入会金・登録料
- 初期費用
- 月会費
- お見合い料
- 情報開示料
- 成婚料
- その他オプション費用
- (+α)デート代
全ての結婚相談所で、今回紹介した全ての費用が絶対にかかるわけではありません。
あなた自身の考え・状況と予算をふまえて、結婚相談所を選びましょう。
皆さまも、納得のいく結婚相談所で、スムーズに婚活できますように!