こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
結婚相談所について調べていると「マッチング」というワードを見かけます。
「マッチング」って、一体何のことなんでしょうか?
今回は、次の内容についてお話します。
- マッチングとは
- マッチングの種類

結婚相談所のマッチングって、何のことなの?
と疑問に思っている方の参考になれば嬉しいです。
マッチングとは
結婚相談所のマッチングとは、自分の希望条件等のデータが相手のデータにマッチすることです。
マッチングの基になるデータとしては、次のように様々なものがあり、結婚相談所によって異なります。
- 職業
- 年齡
- 都道府県
- 学歴
- 身長
- 年収
- 顔写真 など
マッチングした相手を紹介してもらい、メッセージ交換やお見合いの申し込みを行います。
マッチングに関する内容として、次の内容についても軽く触れておきますね。
- データマッチング型結婚相談所
- AIマッチング
データマッチング型結婚相談所とは
あらかじめ設定した条件等のデータに従って、自動的にマッチングし、相手紹介する結婚相談所を「データマッチング型結婚相談所」と言います。
結婚相談所には、「データマッチング型」と「仲人型」があり、次のような違いがあります。
データマッチング型 | 仲人型 | |
選び方 | あらかじめ入力した条件やプロフィールデータを基に、自動的に紹介相手を決める | 担当の仲人さんが、プロフィールや人柄をみて紹介相手を決める |
メリット | 相手探しの人件費を抑えることができるので、比較的低料金。 | 仲人さんが人柄まで丁寧にみて相手を選んでくれる。 |
デメリット | 人柄まで重視して選定できない | 相手探しの人件費がかかるので、比較的高料金。 |
AIマッチング
日本最大級の結婚相談所の連盟である「日本結婚相談所連盟(IBJ)」では、最新のAI(人工知能)技術を用いたマッチングシステムを導入しています。
AIマッチングでは、次のような高度なマッチングが可能となっています。
- プロフィール写真を顔認識し、見た目が好みの相手を見つけ出す
- 過去の活動履歴等の詳細からAIがあなたについて学習し、相性の良い相手を見つけ出す
マッチングの種類
マッチングには、次の2種類のマッチングがあります。
- 相互(双方)マッチング
- 片側マッチング
相互(双方)マッチング
相互(双方)マッチングとは、互いの希望が相互マッチするマッチング方式です。
相互マッチすると、紹介書が届きます。
次のように、片方の希望がマッチしていても、もう片方の希望がマッチしない場合は、マッチング不成立になります。

紹介書の届き方は、次の2パターンです。
- 片方だけに紹介書が届く場合
- 相互に紹介書が届く場合

「相互マッチング」と「相互紹介」を混同しやすいので、注意してくださいね。
片方だけに紹介書が届く場合

相互に紹介書が届く場合

相互マッチングは、

互いの希望条件がマッチしている人に、効率良く会いたい
という人にオススメです。
相互マッチングの結婚相談所
相互マッチングの結婚相談所には、次のような結婚相談所があります。
片側マッチング
片側マッチングとは、片方の希望だけが相手にマッチしていればOKというマッチング方式です。

片側マッチングは、

相互マッチングで相手を絞り込まなくてもいいから、多くの人に会いたい
という人にオススメです。
まとめ
今回は、次の内容についてお話しました。
- マッチングとは
- マッチングの種類
結婚相談所のマッチングとは、自分の希望条件等のデータが相手のデータにマッチすることです。
マッチングの基になるデータには様々なものがあり、結婚相談所によって異なります。
マッチングには、次の2種類のマッチングがあります。
- 相互(双方)マッチング
- 片側マッチング
相互(双方)マッチングは、互いの希望が相互マッチするマッチング方式です。

互いの希望条件がマッチしている人に、効率良く会いたい
という人にオススメです。
片側マッチングは、片方の希望だけが相手にマッチしていればOKというマッチング方式です。

相互マッチングで相手を絞り込まなくてもいいから、多くの人に会いたい
という人にオススメです。
皆さまも、結婚相談所で素敵なパートナーに出会えますように!