こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
結婚相談所について調べていると「休会」というワードを見かけます。
休会って、一体何のためにするのでしょうか?
今回は、次の内容についてお話します。
- 休会とは
- 休会できる条件
- 休会のメリット・デメリット

結婚相談所の休会って、何することなの?
と疑問に思っている方の参考になれば嬉しいです。
休会とは
休会とは、結婚相談所の活動を一時的にやめることです。
「退会」ではありませんので、活動再開時に再度入会金等を支払う必要がありません。
1ヶ月単位で休会できる結婚相談所がほとんどです。

少しの間活動をやめて、その後に活動再開する可能性があるかも
というときに使うと良いでしょう。
休会するとどうなるか
大抵の場合は、休会すると次のように活動が制限されます。
- 紹介書が届かなくなる
- メッセージ交換ができなくなる など

この制限は結婚相談所によって異なるので、入会時にきちんと確認してくださいね。
休会できる条件
休会のパターンは、大体が次の2パターンです。
- 婚活・他の出来事で疲れた時に休む
- 真剣交際中に相手とじっくり仲を深める
婚活・他の出来事で疲れた時に休む

婚活で色々な人に会って疲れてしまった……

仕事が忙しくなってきて、婚活まで手が回らない
といった場合に休会できることもあります。

期間を決めてしっかり休み、再開時に積極的に婚活するために有効利用しましょう。
真剣交際中に相手とじっくり仲を深める

真剣交際中の相手と、じっくり仲を深めるために休会できることもあります。
結婚相談所の基本的な活動の流れは、次の通りです。
- お見合い(初対面)
- 仮交際(友達感覚の交際。1名だけに絞らないことが多い。)
- 真剣交際(結婚に向けた真剣な交際。1名だけに絞る。)
- プロポーズ・婚約
- 成婚退会(相手が決まったら、結婚相談所を退会)
- 両家挨拶・顔合わせ、入籍、結婚式等
プロポーズ・婚約の前に、数カ月間の真剣な交際をすることがほとんどです。
そうすると、真剣交際中は他の方からの紹介書を受け取ったり、メッセージ交換をする必要は無いですよね。
だから、その間は休会して1名の方との真剣交際にじっくりと時間をかけるということもあります。
ただし、次のように結婚相談所によって対応が異なります。

休会の条件についても、入会時にきちんと確認しましょう。
休会中の月会費
休会中の月会費は、通常活動中の月会費よりも安くなることがほとんどです。
なぜなら、相手紹介などのサービスがストップするからです。
しかし、「個人的な都合で休会する場合は月会費が安くならない」等の例外パターンもあります。

休会中の月会費・条件についても、入会時にきちんと確認しましょう。
休会のメリット・デメリット

休会のメリットとデメリットについても紹介します。
メリット
休会のメリットは、次の通りです。
デメリット
休会のデメリットは、次の通りです。

休みをとる期間等、婚活復帰する具体的な指標を決めておくと良いでしょう。
まとめ
今回は、次の内容についてお話しました。
- 休会とは
- 休会できる条件
- 休会のメリット・デメリット
休会とは、結婚相談所の活動を一時的にやめることです。
大抵の場合は、休会すると次のように活動が制限されます。
- 紹介書が届かなくなる
- メッセージ交換ができなくなる など
休会のパターンは、大体が次の2パターンです。
- 婚活・他の出来事で疲れた時に休む
- 真剣交際中に相手とじっくり仲を深める

休会中の月会費は、通常活動中の月会費よりも安くなることがほとんどですが、例外もあるので入会前に確認しましょう。
休会のメリットは、次の通りです。
休会のデメリットは、次の通りです。
休会制度をうまく利用して、費用やストレスを抑えながら婚活できると良いですね。
皆さまも、結婚相談所で素敵なパートナーに出会えますように!