婚活

オーネットで成婚した私が本音の口コミ・レビューを書いてみた

婚活

こんにちは。オーネットでスピード婚した、しょうこです。

私はオーネットで夫に出会いました。

結果的にオーネットに入会して良かったのですが、振り返ってみれば、細かい気になる点もありました。

また、各結婚相談所には特徴があって、「どんな人にも絶対にオススメできる素晴らしい結婚相談所」というのは無いと思います。

そこで今回は、私の感想を交えながら、オーネットについて紹介していきます。

「オーネットってどんな結婚相談所なの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。

※今回紹介する内容は、あくまで私一個人の意見です。オーネットには多くの会員がいますので、私の意見だけ鵜呑みにしないように気をつけてくださいね。

オーネットの歴史

1980年に、オーネットの前身である株式会社オーエムエムジーが設立されました。

オーネットは結婚相手紹介サービスを開始してから40年の長い歴史がある結婚相談所です。

しょうこ
しょうこ

きちんと歴史や実績があるので、安心して利用できました。

オーネット

会員数

オーネットの会員数は業界最大級で、50,041名*(男性28,381名 女性21,660名)です。

※2020年1月1日現在

しょうこ
しょうこ

多くの人に出会えますね。

会員プロフィール

年齢

年齢について、20~39歳の割合は、次のとおりです。

  • 男性:55%
  • 女性:74%
しょうこ
しょうこ

20・30代が多いようです。

オーネットには、中高年の出会いのサービス【オーネットスーペリア】という、45歳以上だけが登録できるサービスもあります。

もしあなたが45歳以上で、45歳以上の相手を探している場合は、こちらを利用すると良いと思います。

学歴

学歴について、大学・大学院卒の割合は、次のとおりです。

  • 男性:65%
  • 女性:60%年収

年収

年収帯については、次のゾーンが多いです。

  • 男性:400-500万円(24.4%)、500-600万円(22.7%)
  • 女性:300-400万円(30.9%)、400-500万円(24.2%)

男性の62%が500万以上、女性の76%が300万以上です。

※2020年1月1日現在

成婚実績

2019年1月〜12月の会員同士成婚退会者数は、5,676人です。

成婚退会者数の考え方には、次の2通りあります。

  • 会員と会員外が成婚退会した場合もカウントする
  • 会員同士が成婚退会した場合のみをカウントする

オーネットは、後者の会員同士のみの成婚退会者数を実績として提示しています。

会員同士だけでこれだけの成婚退会者数がいるのは、業界最大実績といえます。

成婚率」で実績を考えることもできますが、成婚率の定義は次のように複数あり、曖昧です。

  • 会員同士の成婚退会率(休止中の会員を含む)
  • 会員同士の成婚退会率(休止中の会員を含まない)
  • 会員同士+会員外の成婚退会率(休止中の会員を含む)
  • 会員同士+会員外の成婚退会率(休止中の会員を含まない) など

成婚率について考える場合は、ご自身で定義を決めて、実際に算出することをオススメします。

支社数

全国に40支社あります。

北海道から沖縄まで、幅広い地域をカバーしています。

また、支社が近くにない場合でも、オーネットは利用可能だと思います。

オーネットは基本的に入会手続きを終えた後はマイページを使って活動していきます。

少なければ、支社に行くのは入会手続きと退会手続きのときだけです。

しょうこ
しょうこ

私の夫の当時の家は、支社まで行くのに2時間以上かかるところにありました。

オーネット

料金プラン・割引プラン

オーネットの料金プランを紹介します。

プレミアムプラン(通常プラン)

通常プランの料金は、次の通りです。

内容金額(税込)
入会時費用116,600円
月会費16,500円
成婚料0円

結婚相談所の中では、成婚料が無い分、比較的リーズナブルです。

また、場合によっては割引プランを利用できます。

20代女子プラン

20代女性の場合は、「プチ婚活」20代女性向け特別プランを利用できます。

内容金額(税込)
入会時費用55,000円
月会費12,100円
成婚料0円
しょうこ
しょうこ

私は婚活をしたとき20代だったので、このプランを利用しました。

ただし、

  • プロフィール写真の撮影サービスが無い
  • 通常プランよりも紹介人数が少ない

等のデメリットもあるので、注意してください。

紹介人数については、自分から申し込める人数が少なくても、相手から申し込まれる数に制限はなかったので、特に問題ありませんでした。

プレミアムプランとの違いについては、次の資料請求や無料相談等でしっかりと確認しましょう。

リフレッシュプラン

契約時にオーネット以外の結婚情報サービスを利用中の場合は、リフレッシュプランを利用できます。

プレミアムプランを契約して1ヶ月間活動した後、30,000円のキャッシュバックがあります。

他社からの乗り換えを考えている方は、ぜひ利用しましょう。

他で活動がうまくいっていないあなた!「リフレッシュプラン」

子育てママプラン

18歳以下のお子さまを持つ独身女性(再婚・未婚問わず)が利用できるプランです。

内容金額(税込)
入会時費用55,000円
月会費12,100円
成婚料0円

20代女子プランと同様にデメリットもあるので、注意してください。

こちらも、プレミアムプランとの違いについて、資料請求や無料相談でしっかりと確認しましょう。

ママの婚活を応援します!「子育てママ応援プラン」

休止制度

休止すると、月会費は2,200円(税込)になりますが、お話掲示板の申込等ができなくなります。

休止制度は、真剣交際に入るときに利用すると良いでしょう。

相性の良い人に出会ったときは、他の相手との交際を終了して、真剣交際に入ります。

ただ、そこで退会してしまうと、もしその相手とうまくいかなかったとき、再度入会金を支払って活動を再開しなければいけません。

しょうこ
しょうこ

休止制度を利用して、相手とじっくり愛を育む期間を設けると良いですよ。

サービスの種類

オーネットは、データマッチング型の結婚相談所です。

データマッチング型の結婚相談所では、あらかじめ入力した条件やプロフィールを基にマッチングを行い、自動的に相手を紹介します。

仲人さんが相手をじっくりと紹介相手を見極める「仲人型」の結婚相談所とは異なります。

オーネット

登録しようと思ったきっかけ

私がオーネットに登録しようと思ったきっかけは、たくさんあります。

細かいことが積み重なって、登録しようと思いました。

  • 6~7年付き合った元カレに振られた
  • 祖父が亡くなって、時間の流れを感じた
  • パートナーがいるのはいいなと思うことがあった

合コンや逆ナン等の方法も考えてみましたが、

しょうこ
しょうこ

身分証明がしっかりしていて、結婚に向けた真剣な出会いを求めている人が集まっているサービスがいいな。

と考えて、結婚相談所を探しました。

【結婚相談所比較ネット】 のような、結婚相談所の比較・資料一括請求サイトも利用しました。

しょうこ
しょうこ

まとめて資料請求すると比較しやすく、結婚相談所の特徴・違いが分かりますよ。

結婚チャンステスト

オーネットともうひとつの結婚相談所に絞り込んで、入会前にできる無料のシミュレーション「結婚チャンステスト」を試しました。

結婚チャンステストでは、オーネットのデータマッチングのシミュレーションを行います。

数分でできる簡単なプロフィールと条件入力で、条件に合った実際の会員プロフィール(個人情報は含まない)を見ることができます。

私も入会前にやってみて、

しょうこ
しょうこ

データマッチングの紹介って、こんな感じなのかあ。

と、なんとなくイメージが湧きました。

オーネットに興味がある方は、一度やってみると良いと思います。

無料相談

オーネットに興味を持ったので、無料相談にも行ってみました。

無料相談では、次のようなことができます。

  • 資料を見ただけでは分からない点(料金等)について確認
  • 結婚チャンステストよりも詳細なシミュレーション
  • これまでの恋愛についてや、不安なことの相談

私の無料体験の担当者さんは、かなり前向きで私を引っ張っていってくれるタイプでした。

そのまま私の担当アドバイザーになって、質問にも答えてくれたので、良かったです。

もし無料体験で担当さんが気に入ったら、そのまま継続してアドバイザーになってくれるか聞いてみたほうが良いかもしれません。

勧誘は、もちろんありました。

無料体験に行く人は、基本的には結婚願望がある人のはずです。

担当者は、無料体験に来た人に真摯に向き合って、問題解決しようとしてくれます。

そうすると、担当者は自信がある自社サービスを無料体験参加者に勧めて、既会員と無料体験参加者の引き合わせをしたいと思うはずですよね。

まったく勧誘されないなんてことは、まずありえないと思ったほうが良いです。

ただ、前向きに検討していることや返事の期限をハッキリと伝えれば、しつこく勧誘されることはありませんでした

しょうこ
しょうこ

私は当日契約しないで、次の日に入会連絡をしました。

「勧誘がしつこい」というインターネット上の口コミも見かけますが、もし口コミが本当であれば、担当者によって方針が違うのかもしれません。

入会準備

入会すると決まったら、まずは入会時費用を支払います。

初期費用はクレジットカード一括・分割払いの他、デビットカード、現金払い、銀行振込が可能です。

※月会費は、指定の銀行口座からの自動引き落としとなります。

そして、次の必要書類を用意して提出します。

  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 卒業証明書
  • プロフィール用写真

プレミアムプランの場合は、プロフィール写真を提携写真館で撮影してもらえます。

※活動初期費用に撮影代が含まれています。

私は20代女子プランで婚活したので、自分で写真館を探して撮影しました。

オプション費用を支払って提携写真館で撮影しても良かったのですが、ちょっと割高に感じました。

オーネット

マイページでできること

提出書類のチェックが完了したら、いよいよ活動開始となり、マイページが使えるようになります。

オーネットのマイページでは、次のようなことができます。

  • 紹介書(データマッチング)の確認
  • プロフィール検索
  • お話掲示板でのやりとり
  • イベント確認・申し込み
  • プロフィールの設定・編集
  • 問い合わせ

婚活で必要な主要機能がマイページにまとまっているので、婚活する場所を選ばないのがメリットです。

しょうこ
しょうこ

私は会社の休憩時間に申込メッセージを考えたりしていました。

ただ、お話掲示板については、毎回ログインしてメッセージ確認するのが面倒でした。

数回デートした人とはLINEの連絡先を交換して、LINEでメッセージ交換していました。

※個人の連絡先交換は自己責任です。

出会い方の種類

出会いの種類は、次の5つです。

  • データマッチング※無料
  • プロフィール検索※無料
  • 写真検索(オーネットパス)※3回まで無料
  • パーティー・イベント※有料オプション
  • 仲人による引き合わせ(コーディネートサービス)※有料オプション

データマッチング※無料

基本的には、データマッチングの紹介書で紹介された相手にアプローチしていきます。

何もしなくても、条件設定を参考にして、自動的に相手を紹介してもらえるので楽です。

ただ、相手に申込をして、お話掲示板開設(メッセージ交換開始)した後でないと顔写真が見れないのはデメリットかもしれません。

お話掲示板を開設して(顔写真を見られて)すぐに、メッセージ交換無しでゴメンナサイされたことがありました。

しょうこ
しょうこ

ちょっとショックでしたが、仕方ないと割り切りました

プロフィール検索(イントロG)※無料

プロフィール検索も、データマッチングと同じくらい出会いのチャンスがあります。

プロフィール検索では、基本的には入会から2〜3ヶ月の新規会員の情報しか見ることができません

入会から4ヶ月以上経つと、オプション料金を支払わなければ、自分のプロフィールを掲載してもらえません。

逆に言えば、入会から2〜3ヶ月のみの人が検索対象になるので、入会後2〜3ヶ月はモテ期がやってきます

しょうこ
しょうこ

モテ期のタイミングで多くの人に出会って、調子を整えると良いと思います。

写真検索(オーネットパス)※3回まで無料

支社の端末で、都道府県、年齢などの希望条件を入力し、写真付きのプロフィールを見ながらお相手を探して、お話掲示板の開設申し込みを行います。

パーティー・イベント※有料オプション

オーネット主催のイベントは、出会う相手全員が「オーネットに登録していることが確実」なので、かなり参加者の質がいいイベントです

有料オプションなので1回あたり数千円かかりますが、参加者の質が良く、複数名にメッセージ交換申込できるので、十分満足できるサービスだと思います。

しょうこ
しょうこ

私と夫は、イベントで出会いました

オーネット

仲人による引き合わせ(コーディネートサービス)※有料オプション

担当アドバイザーに相性を考えて相手を紹介してもらい、ゆっくりお話しできます。

希望すれば、仲人型結婚相談所と同じこともできるんですね。

申し込む側は有料ですが、申し込まれる側の人は無料です。

夫は申し込まれる側として、コーディネートサービスで私とは別の女性に会ったことがありました。

「休日が合わず、会いに行けない」等の理由から結婚には至りませんでしたが、落ち着きのある素敵な女性と引き合わせてもらえたようです。

会員の印象

私がオリエンテーションやイベントで出会った人の印象です。

  • 女性:美人な方ばかりでした。愛想も良くて、ライバルは手強いなと思いました。
  • 男性:大人しい印象の方が多かったです。ほとんどの方と特に問題なく、メッセージ交換やデートをしていただきました。デートして相性が良くないと感じた方はいましたが、オーネットの問題ではないと思います。

また、オーネットでは会員向けのセミナー(※有料オプション)を行って、会員の意識を高めているようです。

担当者の対応

担当者のほうから様子を聞いてくること等はありませんでした。

個人的には、申込等は自分のペースでやりたかったので、

担当者担当者

はやく申し込みしてください

担当者担当者

申込しすぎ!

等、横から口を出されなかったのは、私には良かったと思います。

また、こちらから質問した場合には、1~2日後にはちゃんと返答してくれていました。

とても丁寧に対応していただきましたし、会ったら

担当者担当者

今日の服ステキね!

等、声もかけていただいて、いい関係でいられて良かったです。

「アドバイザーの方から定期的に状況確認してほしい」等、手厚いサービスが必要な人には向いていません。

手厚いサービスを求めているのであれば、それを実行してくれる仲人型の結婚相談所を選んだほうがいいかもしれないです。

オーネットに向いている人

サービスの特徴をふまえて、オーネットに向いている人を考えてみました。

  • 実績が明確な結婚相談所で活動したい人
  • 20~40代前半の男女
  • 入会2~3ヶ月で、多くの人に出会いたい人
  • 身分証明ができている人に、紹介書以外の方法でも出会いたい人
  • 自分から積極的に動ける人
  • アドバイザーにいちいち干渉されたくない人

オーネット

まとめ

今回は、次の内容について私の感想を交えながらお話しました。

  • オーネットの歴史
  • 会員数
  • 会員プロフィール
  • 成婚実績
  • 支社数
  • 料金プラン・割引プラン
  • 休止制度
  • サービスの種類
  • 登録しようと思ったきっかけ
  • 結婚チャンステスト
  • 無料相談
  • 入会準備
  • マイページでできること
  • 出会い方の種類
  • 会員の印象
  • 担当者の対応
  • オーネットに向いている人

私のオーネット婚活経験・サービスの特徴から、次のような人がオーネットに向いていると考えられます。

オーネットに向いている人
  • 実績が明確な結婚相談所で活動したい人
  • 20~40代前半の男女
  • 入会2~3ヶ月で、多くの人に出会いたい人
  • 身分証明ができている人に、紹介書以外の方法でも出会いたい人
  • 自分から積極的に動ける人
  • アドバイザーにいちいち干渉されたくない人

オーネットに向いていそうだな

と感じたら、入会する前に無料でできる結婚チャンステストを試してみると良いでしょう。

しょうこ
しょうこ

あなたの希望条件で、どんな人とマッチングするかを知ることができますよ。

皆さまも、オーネットで素敵なパートナーに出会えますように!

オーネット

タイトルとURLをコピーしました