こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。

結婚相談所をどこにしようかな
と迷ったときは、口コミや評判・ランキングをインターネット検索する方も多いと思います。

私も婚活しようと思ったとき、インターネットで情報収集しました
しかし、そのインターネット上の情報を鵜呑みにするのは危険です。
インターネットの情報だけに頼って結婚相談所を決めてしまうと、後悔することになるかもしれません。
今回は、次の内容についてお話します。
- 結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由
- 良い結婚相談所の見つけ方

結婚相談所選びで迷っている
という方の参考になれば嬉しいです。
結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由
まずは、結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由からお話していきます。
結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由は、次の3つです。
- 一人の意見が与える影響が大きすぎて、正当な評価にならないから
- 口コミや評判がサクラの可能性があるから
- ランキングの基準が何か分からないから
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
一人の意見が与える影響が大きすぎて、正当な評価にならないから
たぶん私が口コミサイトにオーネットについて特に何も考えずに書き込むなら、こんな感じになります。
- 結婚して、とっても幸せです!オーネットに入会して良かった!
これは事実です。
この意見だけが口コミサイトに書いてあったら、

オーネットは全ての人にとって素晴らしい結婚相談所なんだ
と、なんとなく思ってしまいますよね。
でも、その口コミは一個人の意見でしかありません。
オーネットの新規入会者数をザックリ少なく年間2.4万人程度(※オーネット公式サイト参照)としましょう。

最近のことを知りたいから、近年5年程度の口コミを参照したい
と考えたら、「2.4万人×5年=12万人」が母数です。
つまり、私の意見は12万人のうちのたった1人の意見です。
1つの口コミだけで「オーネットは全ての会員が100%満足できる良い結婚相談所である」とは、判断できません。
よく選挙で「一票の格差」なんて言いますよね。
それと似たように、口コミの数が少なければ少ないほど、1人の意見がその結婚相談所のイメージに与える影響は大きくなります。
このことを意識して、口コミを見るようにしましょう。

今回の例であれば、私の意見は「1/12万人分の重み・影響がある意見」と認識するといいと思います。
他の結婚相談所・結婚情報サービスについても

沢山の会員がいるうちの、1つの意見なんだな
と、同様の捉え方をすると良いでしょう。
また、口コミを書き込むということは、よほど感情が高ぶっているとも捉えられます。

特に良くも悪くも無かったな
と思う結婚相談所について、わざわざ口コミを書き込むなんて面倒ですよね。
でも、

どうしても意見を伝えたい
という強い思い・何らかの理由があるときには、面倒でも口コミを書くのです。
良い口コミも悪い口コミも、少々過剰な表現が多い傾向にあることを念頭に置くと良いですね。
口コミや評判がサクラの可能性があるから
そもそも嘘の口コミの可能性があります。
結婚相談所の内部の人が

この結婚相談所は最高です!
と書き込んでいる可能性があります。
逆に、ライバルの結婚相談所を貶めるために

この結婚相談所は最悪です!
と書き込む可能性もあります。
サクラについては、判断が非常に難しいところです。
- 相手が何を目的として口コミを書き込んでいるか
- その情報の根拠は何か
- 具体性はあるか
等を意識しないと、見分けがつきません。
「結局のところサクラがほとんど」という心構えで読んだほうがいいかもしれませんね。
ランキングの基準が何か分からないから

よく「おすすめランキング」等がありますが、何を基準としたランキングなのか明確でなければ、参照する意味がありません。
特に基準がないのにランキングが作られている場合は、そのサイト作成者の個人的な考えが反映されているだけです。
結婚相談所は、求めるサービス内容や料金等、様々な条件によって「合う・合わない」があります。
どんな人にも絶対オススメできる1位の結婚相談所なんて、ありません。
しかし、ランキングは参考にできる場合もあります。
例えば、「基本プランの月額料金が安い順」等、ランキングの「基準が明らか」かつ「根拠が確か」な場合です。

色々調べた結果、A相談所とB相談所どっちも良さそうだから、安い方にしよう。あ、「基本プランの月額料金が安い順」は参考になりそうだな。
と、その基準についてだけ比較するとき、役立ちます。
もちろん

相談所について何も調べていないけど、「基本プランの月額料金が安い順」を見ると月額料金が一番安いのがC相談所だからここにしよう!
と、1つの基準だけで結婚相談所を決めてはいけませんよ。
では、良い相談所はどうやって探せば良いのでしょうか。
良い結婚相談所の見つけ方

良い結婚相談所を見つけるには、自分で実際に確認するしかありません。
複数の結婚相談所に足を運んで無料相談やシミュレーションを行い、比較して一番良いと思ったところに入会しましょう。
「良い結婚相談所」と一口に言っても、前述の通り、人によって「合う・合わない」結婚相談所は異なります。
あなた自身が確認すること無しに、インターネット上の情報や資料請求だけで、その結婚相談所の良し悪しを判断するのはとても難しいのです。
結局、結婚相談所選びも婚活と同じです。
相手のプロフィール(年収、身長、趣味等)やメッセージを見ただけで、

ステータスが良いから、この人は結婚相手として私に最適!
と判断することはできません。

他の人からも人気があるし、この人がおすすめですよ
と紹介されても、

あ、そうなんだ。じゃあ今すぐその人と結婚したいです!
とはなりませんよね。
最終的にはあなた自身が相手に会って、相性を確かめなければいけません。
私も実際にオーネット入会前に無料体験に行って、
- どんどん人を紹介してもらえそう
- アドバイザーさんがかなりテキパキ手配をしてくれる
という前向きな雰囲気を感じて、入会の決め手の1つになりました。
あわせて読みたい
きちんと次のステップを踏んで、結婚相談所を決めることをオススメします。
- インターネットで下調べ
- オンラインシミュレーション・正式な資料請求(インターネットの情報に誤りがある可能性もあるので再確認)
- 良さそうな結婚相談所の無料相談に行く
大手結婚相談所を検討しているのであれば、次のような資料一括請求サイトを利用してしまうのも手です。
あわせて読みたい
面倒だとは思いますが、あなた自身が納得した結婚相談所に入会しなければ、入会後の活動がスムーズにいかない場合もあります。
ぜひ、あなた自身の目と耳で確かめて、後悔しない結婚相談所選びをしましょう。
結婚相談所の勧誘が心配な方は、次の記事も参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は、次の内容についてお話しました。
- 結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由
- 良い結婚相談所の見つけ方
結婚相談所の口コミや評判・ランキングを鵜呑みにしてはいけない理由は、次の3つです。
- 一人の意見が与える影響が大きすぎて、正当な評価にならないから
- 口コミや評判がサクラの可能性があるから
- ランキングの基準が何か分からないから
また、良い相談所を見つけるためには、実際に無料体験やシミュレーションに行って、あなた自身が様子や雰囲気を知って判断することが大切です。
結婚相談所選び・登録が面倒で、婚活をためらう方も多いかもしれません。
でも、そのハードルを乗り越えると、様々な方との出会い・学びがあります。
そしてうまくいけば、愛する人との幸せな毎日が訪れます。
どうか、前に進むために行動してください。
また、このブログでは私が知っている大手の結婚相談所のみを紹介していますが、中小規模の結婚相談所でも、仲人さんの雰囲気も良くて素敵なところはたくさんあります。
SNS・アメブロ・YouTube等で頑張って情報発信をしている結婚相談所も多いです。
共感できる情報を発信している方がいたら、ぜひコンタクトをとってみてくださいね。
皆さまも、納得のいく結婚相談所で素敵なパートナーに出会えますように!