こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
私は結婚相談所で夫に出会ったことを、周囲にオープンにしています。

結婚相談所で出会ったんだ
と友人に言うと、

なんで結婚相談所?会社はいい人いないの?
と聞かれることも多いです。
そこで今回は、次の内容についてお話します。
- 私が社内恋愛や職場婚活しなかった3つの理由

職場婚活のデメリットって何があるの?
と気になる方は読んでみてくださいね。
職場恋愛・婚活でも素敵な出会いは沢山ありますので、一例として参考にしていただけたら嬉しいです。
では、3つの理由について順に紹介します。
ほぼ既婚者だったから
1つ目の理由は、職場の男性がほぼ既婚者だったからです。
順当に行けば、安定してそこそこの年収がある会社だったので、もしかしたらモテる人も多かったのかもしれません。
未婚の男性もいましたが、20歳以上年齢が離れており、パートナーを作る気は無さそうだったので、アプローチしませんでした。
仕事について熱く議論してしまうから
2つ目の理由は、仕事について熱く議論してしまうからです。
もし職場の人がパートナーになった場合、プライベートで仕事の話をすることも多くなると思います。
相手の相談に真剣に受け答えすると、議論が盛り上がることもあるでしょう。
盛り上がるだけなら良いのですが、私の場合はそのままケンカになります。

元カレが同職種で、失敗経験があります
関係が悪くなった場合、職場で気まずくなるから

3つ目の理由は、もしも関係が悪くなった場合、職場で気まずい思いをするからです。
私は現在は専業主婦ですが、当初は結婚後も仕事を続ける予定でした。
実際、結婚後しばらくの間は仕事を続けていました。
仕事をしている間、もしパートナーとの関係が悪くなった(ケンカした等)場合、職場で顔をあわせると気まずい思いをします。
完全に仕事とプライベートを切り分けられる意思があればいいのですが、私には無理です。

面倒くさいので、職場でパートナーを探すのはやめようと思いました
まとめ

私が社内・職場婚活しなかった3つの理由についてお話しました。
- ほぼ既婚者だったから
- 仕事について熱く議論してしまうから
- 関係が悪くなった場合、職場で気まずくなるから
職場結婚して幸せそうに生活している知人もいるので、一概に社内・職場婚活が良くないとは思いません。
社内・職場婚活には次のようなメリットもたくさんあります。
- 相手の素性も分かっている
- 長い時間一緒に居られる 等
でも、私の性格をふまえると、どうしても職場結婚は避けたほうが良さそうだと判断しました。
婚活する際は、自分の性格をふまえて社内・職場婚活のアリ・ナシも考えてみてくださいね。
皆さまも、婚活で素敵なパートナーに出会えますように!
あわせて読みたい