こんにちは。婚活して夫に出会った、しょうこです。
私は今でも、婚活ノウハウをYouTube動画で情報収集しています。
なぜ既婚者になった今でも婚活動画を見るかというと、婚活系YouTube動画には
- 男女の違い
- 人に好印象を与える方法
など、婚活中はもちろん、結婚後も参考にできる心理学・コミュニケーションに関する情報がたくさんあるからです。

結婚後も夫と良好な関係を継続するために、必要な情報です
そこで今回は、次の内容を紹介します。
- 婚活中〜結婚後も見るべき婚活系YouTubeチャンネル+ピックアップ動画
- 私が実践する効率的なYouTube動画の視聴方法
- 情報収集の注意点

婚活で参考になるYouTubeチャンネルを知りたい
という方の参考になれば嬉しいです。
では、オススメの婚活系YouTubeチャンネルと個人的にオススメするピックアップ動画を紹介していきますね。
来島美幸(女性用)
1つ目のチャンネルは、「来島美幸(女性用)」です。
このチャンネルのコンセプトは、「出会いなし・恋人なしの独身女性が3ヶ月以内に結果を出す」ことです。
婚活女性に役立つ、リアルな情報を知ることができます。
チャンネル運営している来島美幸さんは、プロの婚活カウンセラーです。
25歳で結婚相談所「プレシア」を起業されて、何百という婚活をサポートしてきた実績があります。
ピックアップ動画
結婚できる女性・できない女性の根本的な違いについてお話しています。
「若い女性というだけでは、結婚できない」って、リアルな話ですよね。
来島美幸(男性用)
2つ目のチャンネルは、「来島美幸(男性用)」です。
このチャンネルのコンセプトは、「出会いなし・恋人なしの独身男性が3ヶ月以内に結果を出す」ことです。
婚活男性に役立つ、リアルな情報を知ることができます。
チャンネル運営者は、1つ目のおすすめチャンネルとして紹介した「来島美幸(女性用)」の運営者と同じく、来島美幸さんです。
ピックアップ動画
自己アピールの仕方について、お話しています。
婚活するなら絶対に意識すべき、大切なことだと思います。
ビジネスで応用したり、女性でも使えるテクニックですね。
工藤恵子
3つ目のチャンネルは、「工藤恵子」です。
このチャンネルでは、婚活男女に向けた婚活のアドバイス・注意点等を紹介しています。
チャンネル運営者の工藤恵子さんは、1年以内の成婚率90%を導く結婚相談所【婚活KOKO】の結婚カウンセラーです。
また、婚活KOKOの運営会社(株)パッションの代表取締役でもあります。
ピックアップ動画
婚活で成功しにくい女性の特徴についてお話しています。
「前向きに努力する」というマインドは大切ですね。
植草美幸の結婚相談所マリーミー
4つ目のチャンネルは、「植草美幸の結婚相談所マリーミー」です。
東京・青山の結婚相談所、マリーミー代表植草美幸さんがパーソナリティを務めるラジオ番組のチャンネルです。
随時、リスナーから相談を受け付けて、ラジオで回答しています。
ピックアップ動画
婚活するときに大切な、「自己承認」がテーマの相談内容について、お話しています。
自分に自信を持てないという人は、参考にしてみてくださいね。
結婚物語。
5つ目のチャンネルは、「結婚物語。」です。
兵庫県高砂市の結婚相談所「結婚物語。」が運営するチャンネルです。
仲人Tさんが書くブログは以前から拝見していて、個人的なファンなのですが、最近YouTube投稿も始められたようです。
面白いので、興味がある方はブログも読んでみてくださいね。
ピックアップ動画
男性に向けて、お見合いするときの注意点をお話しています。
お見合いする予定がある方は、チェックすると良いかもしれません。
仲人Tさん、やっぱり動画でも面白いです。
ほしみみ【東大卒youtuber】
6つ目のチャンネルは、「ほしみみ【東大卒youtuber】」です。
ほしみみさんは、アプリ婚活で出会った、東大院卒男男性と結婚した東大卒女性です。
東大卒ということで、勉強法等の配信がメインですが、アプリ婚活の体験談についても配信しています。
アプリ婚活の体験談について知りたい方は、参考になるチャンネルです。
ピックアップ動画
アプリ婚活で注意すべき点を紹介しています。
アプリ婚活も視野に入れている人は、参考にしてみてくださいね。
メンタリスト DaiGo
7つ目のチャンネルは、「メンタリスト DaiGo」です。
メンタリストDaiGoさんは多方面でご活躍されている方で、ご存知の方も多いと思います。
チャンネルでは、心理学だけでなく、恋愛やダイエット、人間関係からお金の知識まで科学に基づいた知識を毎日解説しています。
有益な情報が多いので、メンタリスト DaiGoさんも個人的にファンです。
DaiGoさんがリリースしたDラボアプリの動画やAudibleの本を、夫と一緒に視聴するくらいです。
ピックアップ動画
趣向が異なる、2種類の動画をピックアップしました。
イラストが可愛らしい動画ですね。
また、メンタリストDaiGoさんは、マッチングアプリ「with」を監修しています。
関連して、チャンネルに「賢恋シリーズ」という、恋に悩む全ての方のために作った恋愛ノウハウ放送局(再生リスト)を用意しています。
2~3分の動画が多いので、気軽に視聴できます。
男が感じる女性の魅力について、お話しています。
「心理学的にどうであるか」を知っておくことで、あらかじめ自分なりの対策ができることもあります。
私が実践する効率的なYouTube動画の視聴方法

私が実践する効率的なYouTube動画の視聴方法は、「再生速度を速くする」ことです。
再生速度の変更方法は、次の通りです。
- 歯車アイコンを押して、設定画面を表示する
- 再生速度が「標準」になっているので、好きな倍速を選ぶ
再生速度を速くすることによって、次のメリットがあります。
それぞれのメリットについて、詳しくお話します。
時間節約できる
婚活系YouTube動画は、ノウハウ動画です。
情報を入手することが視聴の目的であり、ゆっくりと映像を見たいわけではありません。
したがって、できれば時間節約したいです。
集中して話を聞けるようになる
少しスピードが早いほうが、意識を集中して話を聞くことが出来ます。
もちろん、全く聞き取れないスピードで再生しても意味がありません。
ご自身で「集中すると聞き取れる程度」に調整してくださいね。

慣れると1.75〜2倍速でも普通に聞き取れます
情報収集の注意点

情報収集の注意点は、必要な情報は「自分自身の判断で取捨選択しなければならない」ということです。
今回紹介したYouTuberは、皆さま私のオススメYouTuberです。
視聴者の方々のことを考えて、有益な情報を提供していると思います。
しかし、各YouTuberの過去・職業・居住地等、様々な要因で情報に偏りが出てしまう場合もあります。

私がブログに書いている情報についても然りです
YouTuberによって、同じ事柄に関して、異なる見解を述べていることもあるでしょう。
YouTuberAさんはある事柄に関して「イエス」と言い、YouTuberBさんは「ノー」と言っているかもしれないです。
したがって、全ての情報を鵜呑みにしてはいけません。
今現在、自分自身に必要な情報を収集し、

自分には適切なアドバイスだ
と思った場合のみ、その案を採用して、行動に移しましょう。
そして、その行動は自分自身の責任であることも、認識しておきましょう。

YouTuberの言った通りにやったつもりなのに、うまくいかない
と責任転嫁をしていては、婚活・パートナーとの関係改善は上手くいかないと思います。
あくまで自分の次の行動のヒントを見つけるために、情報収集すると良いですよ。
まとめ

オススメのYouTubeチャンネルを7つ紹介しました。
再生速度を速くして再生すると、次のメリットがあります。
情報収集の注意点は、必要な情報は「自分自身の判断で取捨選択しなければならない」ということです。
自分の次の行動のヒントを見つけるために、自分自身に合った情報を収集すると良いですよ。
また、情報収集だけしていても、婚活・関係改善は進みません。
ヒントを見つけたら、ぜひすぐに行動に移してくださいね。
皆さまも、役立つ情報を手に入れて、婚活・関係改善が成功しますように!