こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
結婚相談所について調べると、

結婚できなかった
という声もありますよね。
そうすると、

結婚相談所に入っても結婚できないのはなんでだろう?
と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、次の内容についてお話します。
- 結婚相談所に入っても結婚できない3つの理由と対策

結婚相談所に入ったら、すぐ結婚できるの?

結婚相談所の活動がうまくいかない
という方の参考になれば嬉しいです。
では、それぞれの結婚できない理由についてみていきましょう。
努力無しに結婚できると思っている

結婚相談所に入りさえすれば、何もしなくても周りがなんとかしてくれて結婚できる
と思い込んでいるならば、結婚することはできません。
結婚相談所は、あくまで次のような婚活のお手伝いをしてくれるサービスです。
- 結婚願望のある異性と出会う機会の提供
- コミュニケーションのアドバイス など
出会いのチャンスをつかみ、相手と想いを通わせるためには、あなた自身の努力が必要です。
対策

結婚相談所のサービスをフル活用して、積極的に行動しましょう。
まずは、結婚相談所が提供しているサービスを調べてみると良いですよ。
せっかく費用を払っているのですから、使えるサービスは恥ずかしがらずにどんどん使っていきましょう。
私が活動していたオーネットでも、出会いの方法が5つもありました。
オーネットの出会いの種類については、次の記事に書いています。
サービスを活用して、次のように婚活を進めていきましょう。
- 出会いの機会を増やす
- 相談所主催セミナーで情報収集
- コミュニケーション・身だしなみレベル向上
あなたの努力の結果を認めてくれる、素敵なパートナーに出会える可能性が高くなりますよ。

自分は「選ぶ側」だと思っている
結婚相談所では、あなた自身が

この人と結婚したい
と思える相手が見つかれば、結婚できると思っていませんか。
しかし、自分が選ぶ側だと思っている限りは、結婚相談所で結婚することはできません。
なぜなら、相手も自分を好きになる必要があるからです。
よく「高望みしてはいけない」と言いますが、それは相手があなたのことを好きになりにくいからです。
対策

相手も自分のことを好きになってくれたら嬉しいな
という気持ちを持って婚活しましょう。
婚活でありがちな失敗に、次のようなものがあります。
- あまりに釣り合いの取れない条件設定
- お見合い・デートの約束を守らない
- お見合い・デート時に無愛想になる
もし、あなたが異性に上記と同じことをされたら、その人のことを好きになれますか。
相手の気持ちを大切にすることを忘れなければ、婚活はスムーズに進むはずですよ。
今の環境が変わることを恐れている

結婚して、新しい環境になることを恐れている可能性があります。
そうして、婚活以外のことを優先し、気づかないうちに婚活を制限しているかもしれません。
人間は、環境の変化を恐れる生き物です。
環境の変化により、不安なことや困難に直面するのが嫌で仕方ないのです。
あなた自身が意識していなくても、脳内のどこかで本能的に

今ちゃんと生きていられるのだから、わざわざ環境を変える必要はない
と思っているでしょう。
対策
結婚して、どうなりたいかを明確にしましょう。
結婚する目的を意識できていれば、不安を恐れず、積極的に婚活できるはずです。

私は「結婚して幸せになりたい」と思って、婚活しました。

まとめ

結婚相談所に入っても結婚できない3つの理由と対策について紹介しました。
- 努力無しに結婚できると思っている
- 自分は「選ぶ側」だと思っている
- 今の環境が変わることを恐れている
努力無しに結婚できると思っているのであれば、結婚相談所のサービスをフル活用して、積極的に行動しましょう。
自分は「選ぶ側」だと思っているのであれば、相手の気持ちを考えながら婚活すると良いですよ。
今の環境が変わることを恐れているのであれば、結婚する目的を確認して、積極的に婚活しましょう。

結婚相談所に入っても、ラクに結婚できないんだ
と、残念に思った人もいるかもしれません。
でも、結婚相談所に入ることで、通常の出会いよりもスムーズに結婚できる可能性は高くなります。
私がスピード婚できた理由については、次の記事に書いています。
結婚相談所をうまく活用すれば、時間を無駄にせずに、普段は出会えない人と結婚できるかもしれませんよ。
皆さまも、結婚相談所で素敵なパートナーに出会えますように!
あわせて読みたい