こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
婚活していると気になるのが、相手の「年収」条件ですよね。

年収1000万円以上のお金持ちと結婚すれば、幸せになれる!
と夢見る人も多いかもしれません。
でも、本当に年収1000万円以上と結婚したら「お金持ち」になって幸せになれるんでしょうか。
今回は、次の内容についてお話します。
- 年収1000万円以上だとお金持ちなのか
- 婚活で年収1000万円以上を希望する人が気をつけるべきこと
- 年収1000万円以上の人と結婚すれば幸せになれる?
- 年収1000万円以上の人はお金持ち?
年収1000万円以上だとお金持ちなのか
まずは、「年収1000万円だからお金持ち」は正しいかについてお話します。
「年収1000万円=お金持ち」という考え方は正しくありません。
日本の30代の年収中央値は約410万円です。
したがって、

年収1000万円の人は、おおよその人と比べて約600万円も多いんだから、お金持ち!
と考えるかもしれません。
でも、年収1000万円でお金持ちの人もいれば、お金持ちでない人もいます。
その理由について、お話しします。
理由1:収入が多いほど税金も多い
理由の1つ目は、収入が多いほど税金も多いからです。
額面収入が1000万円だった場合、諸々の税金を差し引くと、手取り年収は約720万円です。
見かけ年収1000万円のイメージが強いと、

思ったよりも自由に使えるお金が少ない
と不満に思ってしまうかもしれません。
理由2:「賢くお金を使う力」がなければ、お金は減る
理由の2つ目は、「賢くお金を使う力」がなければ、お金持ちにはなれないからです。
無駄な出費が多ければ多いほど、お金はどんどん減っていきます。
年収1000万円が年収400万円より貧乏な例

お金の使い方の例を考えてみましょう。
年収1000万円の見栄っ張りAさんと、年収400万円の堅実なBさんがいるとします。
それぞれの手取りは、ザックリ次の表の通りです。
年収(万円) | 手取り(万円) | |
Aさん | 1000 | 720 |
Bさん | 400 | 310 |
ここで、AさんとBさんは次のような賃貸に住んでいるとします。
- Aさん:都心のタワーマンション40万円/月
- Bさん:地方のアパート5万円/月
1年分の賃貸料を手取り金額から引いた後の、AさんとBさんの残額は次のようになります。
手取り(万円) | 賃貸料差し引き後の残額(万円) | |
Aさん | 720 | 240 |
Bさん | 310 | 250 |
手元に残るお金は、年収1000万円の見栄っ張りAさんよりも、年収400万円の堅実なBさんのほうが多くなりました。
きっとAさんとBさんは、住まい以外の買い物(車・旅行等)についても、同じようなスタンスでお金を使っていくでしょう。
お金の使い方によって、AさんよりもBさんのほうが、結果的に残金が多くなる(=「お金持ち」になる)可能性があるのです。
Aさんのように、「稼ぐ力」があっても「賢くお金を使う力」が無い場合は、お金持ちになれません。
将来必要なお金(子どもの養育費、老後資金等)が無くなって、辛い思いをしたくはないですよね。
婚活で年収1000万円以上を希望する人が気をつけるべきこと

婚活中、お金持ちのパートナーを探している人は、年収に囚われすぎないようにしましょう。
「年収1000万円」でも、実際に手元に残るお金は、思ったより少なくなる可能性が高いですよ。
結婚前に、次の内容をチェックできるといいですね。
- 相手は収入に見合った生活をしていて、余剰金があるか
- 相手と自分の金銭感覚がおおよそ同じか
まとめ
今回は、次の内容についてお話しました。
- 年収1000万円以上だとお金持ちなのか
- 婚活で年収1000万円以上を希望する人が気をつけるべきこと
年収1000万円でお金持ちの人もいれば、お金持ちでない人もいます。
- 収入が多いほど税金も多いから
- 「賢くお金を使う力」がなければ、お金は減るから
婚活している人は、結婚前に次の内容をチェックしましょう。
- 相手は収入に見合った生活をしていて、余剰金があるか
- 相手と自分の金銭感覚がおおよそ同じか
将来の貯蓄・資産をつくりながら、有意義にお金を使える、金銭感覚が合うパートナーを探しましょう。
お金に関するストレスを少なくすると、家庭円満に過ごしやすいですよ。
皆さまも、希望に合った素敵なパートナーに出会えますように!