こんにちは。婚活して夫に出会った、しょうこです。

素敵なパートナーに出会いたい
と考えている方は、パートナーと出会った先のことを考えていますか。
あなたが「婚活」するか「恋活」するかによって、パートナーの探し方・意思表示の仕方も変わります。
「婚活」と「恋活」の違いについて意識していないと、後々パートナーとトラブルになってしまう可能性もあります。
今回は、次の内容についてお話します。
- 婚活と恋活の違い
- 婚活・恋活を意識しないと起こるトラブル
- トラブルを回避する方法

婚活・恋活に興味があるけど違いが分からない
という方の参考になれば嬉しいです。
まずは、婚活と恋活の違いを確認してみましょう。
婚活と恋活の違い

婚活と恋活の違いは「活動の目標」です。
- 婚活の目標:「結婚活動」という名前の通り、「結婚」することが目標
- 恋活の目標:「恋愛活動」という名前の通り、「恋愛」することが目標
そして、婚活と恋活について意識しないでパートナー探しをしていると、後々困ることになる可能性もあります。
婚活・恋活を意識しないと起こるトラブル

婚活・恋活を意識しないと起こるトラブルは、「将来に対する考え方がパートナーと合わないこと」です。
例えば、恋活・婚活をして、あなたが気の合うパートナーに出会ったとしましょう。
あなたは婚活していたのに、相手は恋活をしていた場合

早くプロポーズしてほしいな
とあなたが考えていても、相手は

結婚はまだまだ先。とりあえず今が楽しければOK。
と考えているかもしれません。
このように、将来に対する考え方に相手と差があるかもしれないのです。
あなたは恋活しており、相手が婚活していた場合も然りです。
こういった将来に対する認識の違いは、2人の間に大きな亀裂を生むこともあります。
では、このようなトラブルを回避するためにはどうしたら良いのでしょうか。
トラブルを回避するためには

将来に対する考えが相手と合わないトラブルを回避するための方法は次の通りです。
- 「婚活」「恋活」どちらをしたいのか確認する
- それぞれの活動に向いているサービスを利用する
- 相手に対して意思表示する
「婚活」「恋活」どちらをしたいのか
まずは、自分が「婚活」「恋活」どちらをしたいのか確認しましょう。
あなたは次のどちらに当てはまるでしょうか。
- 素敵な相手に出会えたら、すぐにでも結婚したい
- 素敵な相手に出会えても、しばらくは恋愛を楽しみたい
上の意識に近ければ「婚活」、下の意識に近ければ「恋活」がオススメです。
ちなみに、「婚活は機械的で恋愛ができない」というわけではありません。
私は婚活して夫に出会いましたが、夫のことを好きになったから結婚しました。
それぞれの活動に向いているサービス
婚活・恋活それぞれの活動に向いているサービスを利用しましょう。
「婚活」をしたい場合は、次のサービスがオススメです。
- 結婚相談所(データマッチング型)
- 結婚相談所(仲人型)
結婚に対する真剣度が高い人が集まっています。
データマッチング型の結婚相談所については、次の記事で紹介しています。
「恋活」をしたい場合は、次のサービスがオススメです。
- パーティー・イベント
- サイト・アプリ
活動費用も少なく、気軽に始めることができるサービスが多いです。
しかし、身分証明書が不要な場合も多く、既婚者や詐欺師が紛れ込むことも多いので注意してください。
身分証明アリの婚活サイト・アプリは次の記事にまとめています。
恋活中にも起こりうる結婚詐欺については、次の記事に書いています。
相手に対する意思表示
素敵な相手に出会えたら、できるだけ早い段階で、相手に対して次のように意思表示をしましょう。
- 婚活している場合:結婚を意識している
- 恋活している場合:恋愛を楽しむことができればOK
まとめ

「婚活と恋活の違い」と「婚活・恋活を意識しないと起こるトラブル・対処法」についてお話しました。
婚活と恋活の違いは「活動の目標」です。
婚活は「結婚」が目標、恋活は「恋愛」が目標です。
「結婚」「恋愛」どちらを楽しみたいのか、確認してみましょう。
婚活・恋活を意識しないと、「将来に対する考え方がパートナーと合わない」というトラブルになる可能性があります。
次の方法で、トラブルを回避しましょう。
- 「婚活」「恋活」どちらをしたいのか確認する
- それぞれの活動に向いているサービスを利用する
- 相手に対して意思表示する
皆さまも、婚活・恋活で素敵なパートナーに出会えますように!