婚活

データマッチング型の結婚相談所とは?どんな相談所があるの?

婚活
スポンサーリンク

こんにちは。データマッチング型結婚相談所で成婚した、しょうこです。

結婚相談所について調べていると、「データマッチング型結婚相談所」「仲人型結婚相談所」という語句を見かけるかもしれません。

でも、一体なんのことだかよく分かりませんよね。

そこで今回は、仲人型結婚相談所に興味がある方に向けて、以下の内容をお話します。

  • データマッチング型結婚相談所とは
  • 代表的なデータマッチング型結婚相談所

データマッチング型の結婚相談所ってどんなの?

と疑問に思っている方の参考になれば嬉しいです。

最初に、データマッチング型結婚相談所の概要からみていきましょう。

スポンサーリンク

データマッチング型結婚相談所とは

結婚相談所(データマッチング型)では、希望条件等によるデータマッチングを元に、結婚を前提とした出会いを提供します。

結婚相談所には、「データマッチング型」「仲人型」があります。

紹介書の選び方に、次のような違いがあります。

データマッチング型仲人型
選び方あらかじめ入力した条件やプロフィールデータを基に、自動的に紹介相手を決める担当の仲人さんが、プロフィールや人柄をみて紹介相手を決める
メリット相手探しの人件費を抑えることができるので、比較的低料金。仲人さんが人柄まで丁寧にみて相手を選んでくれる。
デメリット人柄まで重視して選定できない相手探しの人件費がかかるので、比較的高料金。

データマッチングと仲人による紹介のどちらも行っている結婚相談所は、「ハイブリッド型」とも言われます。

しょうこしょうこ

相手を見つける方法も色々あるんですね。

ただし、データマッチング以外のサービス(自分で検索、イベント等)も用意しているデータマッチング型結婚相談所も多いです。

したがって、データマッチング型結婚相談所に向いている人は、次のような人です。

  • 機械的なマッチングでいいので、婚活費用を少し抑えたい人
  • アドバイザーにあまり干渉されずに婚活したい人

データマッチング型の結婚相談所

では、具体的にどのような結婚相談所があるのでしょうか。

代表的なデータマッチング型の結婚相談所を3社紹介します。

それぞれ詳しくみていきましょう。

オーネット

  • 会員数:50,041名*(男性28,381名 女性21,660名)
  • 実績:会員同士成婚退会者数が5,676人(2019年)
  • 出会いの方法:データマッチング、プロフィール検索、写真検索、パーティー・イベント、お引き合わせ
  • 特徴:全国40ヶ所に直営支社を持つため、全国で活動可能。専任アドバイザーが結婚までサポート。Webのマイページでいつでも婚活可能。
  • 費用:入会金33,000円(税込)、活動初期費用83,600円(税込)、月会費16,500円(税込)、成婚料0円(プレミアムプラン)

*2020年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。
自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員14,218名を含む。

オーネットの主な活動は、マイページ上で行います。

オーネットは業界最大級の会員数を誇る、大手の結婚相手紹介サービス会社です。

データマッチングをメインに、様々な出会いのサービスを提供しています。

しょうこしょうこ

夫に出会った結婚相談所です

オーネットでは、入会前に無料で「結婚チャンステスト」というサービスをお試しできます。

簡単なプロフィール・相手に求める条件入力で、条件にマッチする実際の会員データ(個人情報は含まない)を見ることができます。

私はオーネットで成婚退会しましたが、オーネットに入会する前に試して、サービス利用のイメージをつかむことができました。

オーネットに興味がある方は、ぜひ試してみて下さいね。

ツヴァイ

資料請求

  • 会員数:27,758人(2019年2月20日現在)
  • 実績:2018年度の成婚退会者数5,427人
  • 出会いの方法:条件マッチング、写真検索、価値観マッチング、コンサルタントによる紹介、パーティー、店舗掲示板から探す
  • 特徴:全国51店舗(2019年6月1日現在)のネットワークがあるため、全国で活動可能。Webのマイページでいつでも婚活可能。アドバイザーの相談サポート等有り。
  • 費用:入会初期費用107,800円(税込)、月会費 17,380円(税込)、成婚料220,000円(ご紹介+自由検索コース)

ツヴァイは、イオングループの大手結婚相談所です。

ツヴァイはプランが大きく2つに分かれていることも大きな特徴ですね。

  • 自ら積極的に活動してコストを抑える→スタンダードプラン
  • サポートをしっかり充実させて時間を有効活用する→プレミアムプラン

自分のスタイルに合わせてプランを選べます。

ツヴァイでも、入会前に無料で「恋愛傾向チェック」というサービスをお試しできます。

NOZZE(ノッツェ)

  • 会員数:-(公式サイトに記載無し)
  • 実績:交際申込OK数 年間合計101,083組※1
  • 出会いの方法:パーティー、カウンセラーの紹介、条件検索、DNAマッチング等
  • 特徴:開業から26年と、老舗の大手相談所。専任アドバイザーが結婚までサポート
  • 費用:初期費用85,250円(税込)、月会費4,950円(税込)、情報提供料85,800円(税込)、成婚料0円(ベーシックコース)

※1 交際申込みOK数(2017/1/1~2017/12/31)とは交際を目的とした申込みをして詳細プロフィールを見た上で先方よりOKがきた数

ノッツェはプランが大きく3つに分かれています。

  • 自ら積極的に活動してコストを抑える→ベーシックコース
  • サポートをしっかり充実させて時間を有効活用する→お見合いアシストコース(仲人型)
  • 遺伝子の相性度を確認してマッチングしたい→DNAマッチングコース

「DNAマッチング」というマッチングサービスが目を引きますよね。

DNAマッチングは、遺伝子の相性度を検査た結果によってマッチングするというサービスです。

ノッツェでも、入会前に無料でパートナー紹介のサービスをお試しできます。

詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください。

まとめ

今回は、次の内容についてお話しました。

  • データマッチング型結婚相談所とは
  • 代表的なデータマッチング型結婚相談所

代表的なデータマッチング型の結婚相談所は次のとおりです。

それぞれ特徴があるので、以下の観点で自分に合っている結婚相談所かどうか確認してみましょう。

  • 費用
  • 出会いの種類
  • サポートの手厚さ

迷う場合は、入会前の無料サービスを試してみましょう。

シミュレーションができたり、サービス利用のイメージを掴みやすいのでオススメです。

また、自分自身で比較するのが面倒な方は、【結婚相談所比較ネット】 のような、結婚相談所比較サイトを利用するのも手です。

結婚相談所比較ネットでは、簡単な10の質問に答えるだけで、大手結婚相談所13社からオススメの結婚相談所を紹介してくれます。

※データマッチング型結婚相談所以外も紹介対象に含まれているので、注意してください。

皆さまも、相性のいい結婚相談所で、充実した婚活ができますように!

タイトルとURLをコピーしました