こんにちは。結婚相談所で夫に出会った、しょうこです。
- 朝は急いで身支度。
- 出社してタスクをこなし、あっという間に夜。
- 帰宅して夕飯・風呂をすませる。
- 1〜2時間、テレビ・動画視聴やゲームをして就寝。
独身時代の私は、こんな毎日を繰り返していました。
仕事も充実していて、十分に生活できるほどのお給料もいただいていました。
毎日のように好きなゲームもできていました。
だから、不自由はしていませんでした。
でも、「なんだか、つまらない。」と感じていました。
そこで今回は、独身で「毎日がつまらない」と思っていた私の解決策を紹介します。
- なんだか、毎日がつまらない。
- 独身の人って、何しているの?
つまらない毎日を抜け出した方法
私が「つまらない毎日」を抜け出した方法は、「何かを一緒にする誰かを見つける」ということです。
なぜなら、毎日がつまらないのは、「寂しい・孤独だと感じているから」だと気づいたからです。
独身時代の私は、せっかく好きなゲームをやっても「クリアできた!」という達成感しか味わうことができませんでした。
本当は、その達成感を誰かと共有したかったのです。
そして、「面白いね」「楽しいね」と言い合いたかったのです。
だから、毎日の出来事を共有できる「誰か」に出会う必要がありました。
毎日を共有できる「誰か」とは
毎日を共有できる「誰か」は、別に誰だって良かったんです。
付き合いが浅くても深くても、男性でも女性でも、若くても年配でも、関係ありません。
積極的に「誰か」に出会って、交流を深めていきました。
そうすると、つまらなかった毎日が少しずつ楽しくなっていきました。
「誰か」がどんな人だったのか、具体的に紹介していきますね。
職場の人

職場の複数名に声を掛けて、休日に遊びに出かけました。
- 山登り
- お花見
- フルーツ狩り
- 観光
等、色々行きました。
さすがに毎週末というわけにはいきませんでしたが、月に1〜2回程度、先輩・後輩を誘って遊びに行きました。
職場の人と深い関係になると、仕事がやりづらくなる可能性もあると感じたので、適度な距離を保ちつつお付き合いするのがオススメです。
学校、趣味、習い事、サークル、ボランティア活動等で出会う人

私は健康維持の目的も兼ねて、ヨガ教室に通っていました。
通う時間帯も大体同じになるので、自然と同じ人と顔を合わせる回数が増えて、交流が生まれることがありました。
カフェバーに通って、常連さんと仲良くなることもありました。
気が向いたときにお店に行けば、ざっくばらんな話ができるのが楽しかったです。
次のように、仕事以外でも色々な場での出会いがあるはずです。
- 学校
- ヨガ教室
- フラダンス教室
- 飲み屋
- 料理教室
興味のある集まりがあったら、積極的に参加してみると良いと思います。
仕事ではないので、気楽にお付き合いできるはず。
もし、真っ当な気持ちで向き合っているのに、そのグループでの人間関係がうまくいかなくなったとしても、大丈夫です。
「仕事が忙しいから」等、適当な理由をつけて、そのグループを抜けられます。
自分から積極的に行動すれば他にも出会いの場はたくさんあるので、怖がる必要はありません。
夫

そして、私の人生が大きく変わった出会いは、他でもない夫との出会いです。
どうでもいい話を毎日できる、一番都合が良い存在です。笑
人によっては、結婚しなくても幸せな人生を送ることができると思うので、婚活するかどうかは主体的に決めるべきです。
そしてもちろん、結婚は、楽しいだけではありません。
生活を共にするので、努力して寄り添わなければならない部分もあります。
でも、面倒な思い以上に、素敵なことがたくさんあります。
毎日の出来事を共有できて、自分の存在を認めてくれる夫は、かけがえのない存在です。
素晴らしい人生のパートナーに出会うことができたのは、本当に幸運だったと思います。
現在は、私が婚活した結婚相談所をはじめ、色々な婚活の場があります。
- 婚活アプリ
- 街コン
- 相席居酒屋
- 結婚相談所

人生のパートナーを探したいのであれば、ぜひ婚活に挑戦してみてくださいね。
まとめ
今回は、独身で「毎日がつまらない」と思っていた私の解決策を紹介しました。
私が「つまらない毎日」を抜け出した方法は、「何かを一緒にする誰かを見つける」ということです。
- 職場の人
- 学校、趣味、習い事、サークル、ボランティア活動等で出会う人
- 夫
過去の私は、「毎日似たようなこと繰り返しながら、一人で生きていくんだろうなあ」と思っていました。
でも、人が集まるところに通って積極的に行動するようになったら、人生が少しずつ明るくなっていきました。
そして婚活して夫と出会い、人生がいい方向に大きく変わりました。
毎日がつまらない・寂しいと感じている方は、ぜひ人との繋がりを探しに行ってみてください。
そして、見つけた繋がりを大事にしてください。
皆さまにも、何かを一緒に楽しめる素敵な人との出会いがありますように!