こんにちは。夫と出会って1ヵ月でプロポーズされた、しょうこです。
私は、夫と出会って約1ヶ月でプロポーズされて、婚約しました。
そして、出会いから半年以内に入籍(スピード婚)しました。
ただ、「スピード婚」というと、あまりうまくいかないイメージがありますよね。

実は、私も最初はちょっと不安でした。
そこで今回は、出会って1ヶ月でプロポーズされ、半年以内にスピード婚した私たち夫婦の現状についてお話しますね。
- 結婚相談所だとスピード婚が多いけど、うまくいくの?
- スピード婚でも夫婦円満になるためには、どうすればいいの?
- スピード婚がうまくいかないのは、どんなとき?
出会って1ヶ月でプロポーズされてスピード婚した結果

出会って1ヶ月でプロポーズされてスピード婚した結果、私と夫は幸せいっぱいの結婚生活を満喫しています。

結婚してから数年経ちますが、今のところ夫との関係は良好です。
一般的には上手くいかなさそうなスピード婚で、なぜ私たち夫婦は幸せになれたのでしょうか。
私なりに理由を考えてみたので、お話ししますね。
スピード婚して幸せになれた理由
私たち夫婦がスピード婚して幸せになれた理由は、次の5つです。
- 結婚相談所で出会ったから
- 共通の趣味があったから
- 互いの気持ちが冷めないようにしたから
- 互いの考えを知る努力をしたから
- 周囲を気にしすぎないようにしたから
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
結婚相談所で出会ったから

1つ目の理由は、「結婚相談所で出会ったから」です。
結婚相談所での出会いだったので、互いに結婚に対する心構えができていました。
結婚相談所に在籍する目的は「結婚相手を見つけること」です。
私も夫も結婚に前向きな考えを持っていたので、結婚することについての話し合いがスムーズでした。
共通の趣味があったから

2つ目の理由は、「共通の趣味があったから」です。
私と夫は、共通の趣味が多いことで親近感を抱き、出会ってすぐに打ち解けることができました。
これは心理学の「類似性の法則」が当てはまります。

結婚後も共通の趣味を通じて、楽しい時間を過ごすことができています。
互いの気持ちが冷めないようにしたから

3つ目の理由は、「互いの気持ちが冷めないようにしたから」です。
私と夫は、週に1回以上は直接会うようにしていました。
そうすることによって、互いの気持ちがどんどん高まっていきました。
これは、心理学の「単純接触効果」が当てはまります。
最初は相手が自分に対して興味が無かったとしても、何度も会っているうちに興味・好意を持つようになります。

結婚後も、一緒にいられる時間を大切にしています。
互いの考えを知る努力をしたから

4つ目の理由は、「互いの考えを知る努力をしたから」です。
私と夫は仕事が終わって帰宅したら、すぐに電話をするようにしていました。
できるだけ毎日電話をして、たくさんのことを話し合いました。
- その日の出来事
- 趣味
- 結婚について
- 仕事の悩み 等
これは心理学の「自己開示」や「クロージング効果」が当てはまります。
クロージング効果:秘密を共有することによって、2人だけの閉鎖空間をつくること。
自分をさらけ出すことによって、相手に対する親近感は強まっていきます。
手段は電話に限りませんが、なるべくたくさん相手の考えや感じていることを聞きましょう。
そして自分の考えを素直に伝えましょう。
注意点は、忙しいときや気分が乗らないときは、無理に干渉しないということです。
互いが気持ちの良いコミュニケーションをすることによって、より親密度はUPします。

結婚後も、できるだけ多くの会話をするように心がけています。
周囲を気にしすぎないようにしたから

5つ目の理由は、「周囲を気にしすぎないようにしたから」です。
「交際期間が短いから、幸せになれないと思う。だから結婚に反対」という人は、私たちの周りにもいました。
しかし、
は間違いです。
のはずです。
幸せになれない状況をつくらなければ、スピード婚でも幸せになれます。
もちろん周囲の意見に耳を傾けることは大事です。
そして、出来る限り周囲との関係は良好であることが望ましいです。
ただし、パートナーとの気持ちが通じていると確信できるならば、自分たちの幸せのためにも、あまり周囲の意見を気にしすぎないほうが良いと思います。

結婚後も、周囲の意見を参考にすることはあります。でも、私たち夫婦が一番大事にしているのは、私たち夫婦の意見です。
スピード婚がうまくいかない理由

逆に、スピード婚がうまくいかない理由は、何なのでしょうか。
スピード婚がうまくいかない原因は、「互いの信頼関係を築くプロセスの欠如」と考えられます。
「平成29年度|司法統計19 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所」によると、離婚の原因ランキング1位は男女共に「性格の不一致」です。
互いの信頼関係を築き、問題を話し合いによって解決できる体制ができていれば、「性格の不一致」による離婚を防ぐことができるのではないでしょうか。

つまり、「結婚するまでの時間」は、問題ではなさそうです。
交際期間が短くても、密なコミュニケーションと互いの確かな気持ちがあれば、結婚後も良好な関係を維持できると思います。

私と夫も、互いに信頼し合い、関係を良くすることを心掛けています。
まとめ

今回は、出会って1ヶ月でプロポーズされ、半年以内にスピード婚した私たち夫婦の現状についてお話しました。
私と夫は、スピード婚でも幸せな家庭を築くことに成功しました。
- 結婚相談所で出会ったから
- 共通の趣味があったから
- 互いの気持ちが冷めないようにしたから
- 互いの考えを知る努力をしたから
- 周囲を気にしすぎないようにしたから
スピード婚がうまくいかない原因の多くは、「互いの信頼関係を築くプロセスの欠如」です。
交際期間が短くても、密なコミュニケーションと互いの確かな気持ちがあれば、結婚後も良好な関係を維持できると思います。
私が夫に出会った結婚相談所「オーネット」については、次の記事に詳しく書いているので、参考にしてみてくださいね。
皆さまも、素敵なパートナーと楽しい毎日を過ごせますように!