こんにちは。婚活デートは割り勘が多かった、しょうこです。
婚活デート・お見合いで気になるのが、奢り・割り勘問題ですよね。

私も婚活中は、奢りが良いのか割り勘が良いのか、迷いました。
そこで今回は、婚活デート・お見合いの割り勘は絶対にNGなのかについてお話しします。
- 婚活デート・お見合いで割り勘はNG?
- なんで奢り派・割り勘派の意見が分かれるの?
婚活デート・お見合いの割り勘は絶対にNGなのか
婚活デート・お見合いの割り勘は絶対にNGというわけではありません。
でも、絶対にOKでもありません。
結局のところ、「割り勘はOK」「割り勘はNG」と意見が異なるのは、割り勘に対する考え方が異なるからなのです。
奢る派・割り勘派の考え方
では、奢る派・割り勘派にはどんな考え方があるのでしょうか。
まずは、奢る派の考え方をみてみましょう。
- 楽しい時間を過ごせたお礼をしたい
- お金が余っている
- かっこつけたい
- 「奢らなかった」とイチャモンをつけられたくない
- 結婚相談所のルールで決まっているから
「奢る派」だけでも、色々な考え方がありますね。
「楽しい時間を過ごせたお礼」等、前向きな気持ちがあって奢ってもらえた場合は嬉しいですよね。
でも、「イチャモンをつけられたくないから」と、無理に奢ってもらうのは、ちょっと悲しい気分になります。
次の割り勘する派の考え方をみてみましょう。
- 男女平等の時代に奢るのは見下しているような印象になるので失礼だ
- 全然楽しくなかったので、できるだけお金を使いたくない
- 奢ることで好意を伝えられることを知らないので、会社の同期とご飯に行くときと同じ対応でいいと思っている
- 奢るお金がない
- 相手が「貸し」をつくる状態になるのは可哀想
やはり、「割り勘派」でも、色々な考え方がありますね。
男女平等が当たり前の昨今では、「奢る」という行為が失礼にあたると考える方もいます。
割り勘が一概に悪いとは言えません。
あなたと相手の考え方は違う
このように、色々な考え方があるので、あなたと相手の考え方は違うこともあります。
例えば、相手が割り勘を提案してきた場合に、次のようなすれ違いが起こっているかもしれません。
- 相手:男女平等なので、失礼にならないように割り勘にした。(好意があるから割り勘にしたという考え)
- あなた:私に好意があるなら奢ってくれるはず。(好意がないから割り勘にしたという考え)
「相手なりの考えがあっての行動なのかもしれない」と互いに歩み寄れたら、後ほど疑問を解消するチャンスがあるかもしれません。
気持ちが大切
というわけで、奢る・割り勘と簡単に言っても、色々な考え方があるので、結局どちらが正解とは言えないのです。
だから、後悔しないためには、ヘタにマニュアルに従わないのがベターだと思います。
あなたの気持ちに従って、行動してみてください。
楽しい時間を過ごせて嬉しかった気持ちを示したいなら、奢ればいいでしょう。
相手に敬意を示すために、割り勘を提案しても良いでしょう。

あなたの素直な気持ちを、大切にしてくださいね。
それで相手との交際が終了してしまったなら、それまでです。
奢り・割り勘の考えが違っただけで交際が終了するなら、結婚生活はうまくいかないと思います。
きっと相性が悪かったのだと、サッパリ諦めましょう。
まとめ
今回は、婚活デート・お見合いの割り勘は絶対にNGなのかについてお話ししました。
婚活デート・お見合いの割り勘は絶対にNGというわけではありません。
でも、絶対にOKでもありません。
奢り・割り勘に対する考え方は様々で、あなたと相手の考え方は、異なっている可能性があります。
だから、後悔しないためには、ヘタにマニュアルに従わないのがベターです。
あなたの気持ちに従って、行動してみてください。
婚活では沢山の人に出会うので、考え方が合わずに辛い思いをする場面もあるでしょう。
でも、「自分と相手は違う」と意識してみると、そういうものなのだと気持ちが少しラクになるかもしれませんよ。
皆さまも、婚活でステキなパートナーに出会えますように!