こんにちは。オーネットでスピード婚した、しょうこです。
結婚相談所って、何十万円とお金がかかるイメージですよね。
でも、自分の年齢や状況に合ったプランをうまく利用すれば、費用を抑えることもできるんです。

私は20代女性向けプランを利用することで、費用を抑えることができました。
そこで今回は、オーネットの「プチ婚活」20代女性向け特別プランについて、紹介します。
- オーネットの「20代女性向けプチ婚活プラン」って、どんなプランなの?
- 20代女性向けプランと通常プランの違いって何?
「20代女性向けプチ婚活プラン」の対象
オーネットのプランは、20代の女性のみが対象です。
結婚相談所によっては、20代女性だけでなく20代男性も20代向けプランの対象になっていることがあります。
「20代女性向けプチ婚活プラン」の費用
初期費用も月会費も、女性向けプランは通常プランより安くなっています。
20代女性向けプラン | 通常プラン | |
初期費用(税込) | 55,000円 | 116,600円 |
月会費(税込) | 12,100円 | 16,500円 |
成婚料(税込) | 0円 | 0円 |

ただし、安いだけではなく、通常プランとサービス内容が異なるので注意しましょう。
20代女性向けプランと通常プランの違い

20代女性向けプランと通常プランの違いは、次の通りです。
- 20代女性向けプランにはフォトジェニックサービスがついていない
- 紹介書(データマッチング)の紹介人数が通常プランより少ない
それぞれについて詳しくお話しします。
20代女性向けプランにはフォトジェニックサービスがついていない
1つ目の違いは、「20代女性向けプランにはフォトジェニックサービスがついていない」です。
通常プランだと、オーネットが提供するフォトスタジオでプロがプロフィール写真を撮影してくれる「フォトジェニックサービス」がついてきます。
しかし、20代女性向けプランにはフォトジェニックサービスがついてきませんから、自己負担で写真を用意する必要があります。
場所にもよりますが、写真館できちんと写真を撮ると、大体10,000円程度かかります。

紹介書(データマッチング)の紹介人数が通常プランより少ない
2つ目の違いは、「紹介書(データマッチング)の紹介人数が通常プランより少ない」です。
- 20代女性向けプラン:2人
- 通常プラン:6人
データマッチングで多くの人を紹介してほしい場合は、通常プランがオススメです。
ただ、相手から申し込まれる数に制限はありません。
自分から申し込みできる人数が2人でも、それ以外の人から申し込まれる可能性があります。

私の場合、紹介書を通した出会いの人数(初月だけ)は、「自分から申し込んだのは2人」「男性から申し込まれたのは3人」でした。
また、オーネットにはデータマッチング以外にも様々な出会い方があります。
データマッチングの出会いだけに頼る必要はありません。
「少し費用を抑えたいけれど、多くの人に出会いたい」と考えているなら、イベントやパーティーに参加する等、紹介書以外の出会い方をうまく活用することをオススメします。

私も色々な出会いの方法を試して、結局イベントで夫に出会いました。
まとめ
今回は、オーネットの「プチ婚活」20代女性向け特別プランについて、紹介しました。
オーネットのプランは、20代の女性のみが対象です。
初期費用も月会費も、女性向けプランは通常プランより安くなっています。
ただし、安いだけではなく、通常プランとサービス内容が異なるので注意しましょう。
- 20代女性向けプランにはフォトジェニックサービスがついていない
- 紹介書(データマッチング)の紹介人数が通常プランより少ない
費用とサービスの内容を比較して、あなた自身に合ったプランを利用するといいですよ。
皆さまも、相性のいい結婚相談所でスムーズに婚活できますように!