婚活

オーネットお話掲示板の開設申し込みでOKをもらうコツ

婚活
スポンサーリンク

こんにちは。オーネットでスピード成婚した、しょうこです。

オーネットでお話掲示板の開設申し込みって、ドキドキしますよね。

そこで勇気を出して申し込みをしたのに、お返事がNGだと、ちょっと悲しい気持ちになるかもしれません……

そこで今回は、オーネットのお話掲示板の開設申し込みでOKをもらうコツについて、お話しします。

申し込みメッセージでいつもOKを貰えない……

という方は、男女関係なく使えるテクニックなので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

オーネットのお話掲示板の開設申し込みはメッセージが重要

オーネットのお話掲示板の開設申し込みでOKをもらうコツは、「お話掲示板の開設申込メッセージを、好印象になるように改善する」です。

お話掲示板開設申し込みの際には、次の3つの内容が申し込み相手に届きます。

  • 写真
  • 基本プロフィール(学歴や年収など)
  • 申し込みメッセージ

婚活写真は、プロに頼んでバッチリ撮っているという人も多いでしょう。

基本プロフィールには嘘を記載できないので、変えようがありません。

そこで大事なのが申込メッセージの内容ですが、意外に手を抜く人が多く、差がつきやすいんです

申し込まれたお相手にとって、お話掲示板の申込メッセージは「あなたの第一印象」となるものです。

したがって、オーネットの婚活では、お話掲示板の申し込みメッセージはとても重要です

油断せずに、きちんとメッセージを考えましょう。

スポンサーリンク

テンプレートの申し込みメッセージはNG!

申し込みメッセージのNG例は、「テンプレートそのまま」です。

私がオーネットで活動していた期間はそんなに長くありませんでしたが、ありがたいことに、お話掲示板の開設申し込みメッセージを様々な方からいただきました。

ただ驚いたことに、およそ半数の方の申し込みメッセージが「よろしくお願いします。」等のたった一言や、テンプレートそのままだったのです。

しょうこ
しょうこ

会ったこともない方や、イベントで数分話をしただけの方からテンプレートメッセージが届いても、心が動きませんでした。

基本プロフィールの条件が良さそうでも、開設申し込みメッセージでしっかりと思いが伝わってこない方には、お話掲示板開設NGのお返事をしていました

少し面倒でも、婚活をしているからには、メッセージを考えるくらいは必要努力と思ったほうがいいでしょう。

しょうこ
しょうこ

開設申し込みメッセージを丁寧に書いてくださっている方は、掲示板内でのメッセージのやりとりも丁寧で好印象でした。

では、申し込みメッセージの書き方のポイントを紹介していきますね。

スポンサーリンク

OKをもらうための3つのポイント

OKをもらうためのポイントは、次の3点です。

  • プロフィールを読んだ+興味を持ったことをアピールする
  • お話ししたいという意欲を伝える
  • 不必要な挨拶文は減らす

基本として大切なことは、「相手に思いを伝え、アピールすること」です。

具体的に、お話掲示板開設メッセージでどのような内容を書けばいいのか、ポイント毎に紹介していきます。

プロフィールを読んだ+興味を持ったことをアピールする

申し込みメッセージ内容に相手の趣味等を盛り込むことで、相手のプロフィールを読んだアピールをしましょう

申し込みされた人は、「自分に興味を持ってくれている」ことを嬉しく感じるはずです。

申し込みをするのですから、申し込み相手のプロフィールはもちろん読んでいますよね。

ただし、「読んだということが相手に伝わっているかどうか」はまた別の話です。

例えば、趣味が「マラソン」で自分もマラソンが趣味で一致していると思ったら

趣味がマラソンなんですね!私も○○マラソンの大会に向けて練習しています。

といったようにアピールしてみてもいいでしょう。

お話ししたいという意欲を伝える

ぜひ、お話したいです!

という意欲を見せることも大事です。

先程の趣味がマラソンの例ならば

趣味がマラソンなんですね!私も○○マラソンの大会に向けて練習しています。マラソンやトレーニング等についてお話できたら嬉しいです。

といったように、お話したいという気持ちを素直に伝えましょう。

お話してみたい内容も添えると申し込み相手がお返事をする際に話題に困らなくていいかもしれませんね。

不必要な挨拶文は減らす

  • 「こんにちは。」
  • 「よろしくお願いします。」

といった、挨拶の定型文はなるべく省きましょう

なぜなら、オーネットの申し込み文には文字数制限があるからです。

挨拶等の定型文が多くなりすぎると、相手にアピールするための自分のオリジナル文を盛り込めなくなってしまいます。

冗長でないならば含めても良いと思いますが、挨拶文が多くなっているせいでアピール内容が減ってしまっては良くありません。

「こんにちは。」は無くてもメッセージとして成り立ちます。
「よろしくお願いします。」の「よろしく」の部分は無くても失礼にはあたりません。

削ろうと思えば挨拶文は削れます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、オーネットのお話掲示板の開設申し込みでOKをもらうコツについて、お話ししました。

オーネットのお話掲示板の開設申し込みでOKをもらうコツは、「お話掲示板の開設申込メッセージを、好印象になるように改善する」です。

申し込みメッセージのNG例は、「テンプレートそのまま」です。

OKをもらうためのポイントは、次の3点です。

  • プロフィールを読んだ+興味を持ったことをアピールする
  • お話ししたいという意欲を伝える
  • 不必要な挨拶文は減らす

大事なのは相手に思いを伝える(アピールする)ことです。

相手に気持ちを伝えることを意識しながら、心のこもったメッセージを作成しましょう。

オーネット婚活のコツ・私のオーネット体験談は他にも色々あるので、合わせて参考にしてみてくださいね。

皆様にも、オーネットで素敵な出会いがありますように!

タイトルとURLをコピーしました